
新しく建った家の外構工事の音や砂埃に悩んでいます。近隣の配慮が感じられず、イライラしています。これは一般的なことなのでしょうか。
昔からあるおうちの横に、うちの建売が建ちました。昔からあるうちに、娘さんが離れの家を建てて引っ越してきました。
今外構工事中なんですが、音がすごいし、砂埃も立ちます。外に洗濯をうちは干しています。
家と家はめちゃくちゃ近い住宅街です。
外構がまだなので、いつかやることくらいわかるんですが、うちは専業主婦でお昼も家にいて、子どもも小さいし、前もって一声くらいかけないかのと暑さとともにイライラしてます。
家を建てる時も、緊急事態宣言も出ていないのにコロナだからと紙切れ1枚。お会いしても、こんにちはだけ。
前々からある家だし、うちのこと舐めてんのか?さえ思えてきます笑 常識ないなって思うんですが、都会ならみんなそんな感じなんですか?
夜工事してるわけじゃないし、声はかけないものなんでしょうか。
- mommy(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、普通なら会った時にすみませんの一言ぐらいありますよね😔
毎日の事だとほんと、ストレスになりますよね‼︎

ママリ
普通の感覚でしたら
1度は工事でうるさくなりますがよろしくお願いします
的な感じで挨拶行くのが当たり前なんでしょうが
この時期ですし会わないようにするのは仕方ないと思いますね💦
逆に向こうがコロナなのに直接会ってなんか言われたらと思ってるかもしれませんし💦
昔からある家だからといってなめてんのって思うのも違いますよ😅
-
mommy
昨日も挨拶交わしたんです。親さんとも。その時、一言もなくで、、、。咄嗟で忘れたと思っておきます。
- 5月31日

退会ユーザー
もしかしたら建売を建出てる時も同じように騒音など感じていてお互い様と思ってるのかもですね。
イライラしてるくらいなら、いつまでの予定か聞いたら良いと思います。
-
mommy
そうですね。住宅街だしお互い様なのは承知です。
いつまでかまた聞いて、家にいるのやめたりします💦- 5月31日

こむぎ
日中の工事なら仕方ないかなと思います😣
うちも最近建てましたが先に住んでる人にはあまり強くは言えないと担当営業も言ってました😅
会った時ぐらい一言言ってほしいですが、建売を建てる時も工事の音はしたと思いますしお互い様かもしれないですね💦
-
mommy
わかります。とっても。
ただ、お互い、たまに話すので、家庭状況も分かっていながら何も声がかからないのはどうかなーと思いました💦
残念です。- 5月31日

らすかる
気になるなら聞けばいいだけですよ😗
家建てるのに音が出るのも砂埃が出るのも当たり前なので皆さんそれを暗黙の了解で新しい家が建つのを見てこられているのでしょう。
そして紙ででも1言言われているならもういいと判断される方もいます。
常識とか普通って正解はないので相手も同じかと言えば違う場合もありますしね😭
出会って挨拶した時にお家いつ完成ですか?とか声掛けてみたらどうでしょう?
-
mommy
もう住んでみえて、外構は3ヶ月後だったので、いつ始まるのかも分からなかったので。
家と外構は1セットですかね💦笑
私がちょっと図々しかったかなと思ってしまいました- 5月31日
mommy
ですよね。かなり非常識だなと今回でまた判断しました。