※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこひもで走った後、赤ちゃんが抱っこひもで寝るようになりました。特に変化はなく、ミルクもよく飲んでいます。大丈夫でしょうか?

揺さぶられっ子症候群についてお願いします。
金曜日の予防接種帰りに1.200メートルくらい抱っこ紐して走ってしまいました。
抱っこ紐はインサートなので首の固定はガッチリでは無いです。寝ていたので下向きに少しなっていて走ってからは起きました。

それから何故か下でセルフねんねするようになりお昼から夕方は抱っこ紐で寝るくらいです。
夕方はも1人でよく寝てます。

寝てくれるぐらいしか変わった様子はなくミルクもよく飲んでます。

大丈夫でしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

タイムスケジュールはこんな感じです。

青いプラスマークが予防接種です。

はじめてのママリ🔰

こちらが今日です。

nakigank^^

揺さぶられっ子症候群は大人の意図的な力で赤ちゃんを思いっきり前後に振ることで起こりますが、それくらい頭がグラングランになるくらい揺さぶりましたか?🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれだけ揺れていたかはわからないです

    娘が歩道で走って逃げたので追いかけるのに夢中で、、
    首の下に手は一応置いていました。

    • 5月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    先生に以前聞いた時には本当にそんな力で?と言うくらい意図的な力じゃないとならないと言われました。
    手を置いて走ってるなら揺さぶられっ子ではなく予防接種で疲れたんだと思いますよ。息子は普段寝ない子ですが6時間ぶっ通しで寝たので焦ったことあります。😂

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガンガン揺する勢いって感じでしょうか、
    どれだけ揺れてたはっきり覚えてなくて、

    色々ありがとうございます

    • 5月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    子供の両腕を掴んで、思いっきりの力を加えて頭だけがブンブン前後させる感じです。これは意図的にしかできないものだと言われました。💦

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

抱っこじゃ無いと寝なかった子が予防接種後に熱出してから1人で寝るようになりました
しんど過ぎて寝てしまったのかなと思ってます🤔
熱出てなくても身体はしんどいってことは十分あり得るのでそのせいじゃ無いですかね?