
コメント

ママリ
私の下の子も1ヶ月〜2ヶ月になるくらいまで、授乳中の拒否が何度もありました🥲
私は2人目から差し乳になったのでパンパン!って事は無いですが、飲み始めたら勢いはすごいです😅ww(噴射状態)圧抜きしてから授乳でもギャン泣きされることがあり、疲れ果てて、おっぱい差し出す→泣く→ミルクあげるってするようにしました🤣
ちなみにうちの子も💩2日3日に1回とかでしたw
あと数日で3ヶ月の今、💩は相変わらずですが、母乳量が減る夕方〜寝る前の1~2回だけミルクにしてそれ以外母乳で大丈夫になりました😌
原因がハッキリしてないので、答えになってないと思いますが…🥲💦私はその時期『はいはい今はおっぱい嫌なのね〜』ってすぐミルクにして搾乳したりしてましたよ〜
ママリ
あ、あと生理とかはどうですか??私の場合産後1ヶ月丁度くらいで生理再開したので、時期がかぶってます💦生理が来ると母乳の味?も変わるとか聞いたことあるので🥲
KN
回答ありがとうございます🙇♀️
💩の回数、うちの子だけじゃなくて安心しました😭
1人目は赤ちゃんの頃便秘知らずだったので、勝手に「母乳は便秘しないんだなぁ😊」って思い込んでました😭笑
1人目が完母だったので「2人目もそうしなきゃ」とちょっと意地になってるかもしれません😭
母乳嫌がるんだからミルクも足して様子見てみます☺️
悪露が若干続いてるので
生理はまだ再開してないと思います😭
ママリ
うちの子も1人目あんまり便秘ならなかったんですよ〜笑 1回だけ浣腸したことあるけどそれくらいで🤣🤣
私も1人目完母で2人目も余裕で完母〜とか思ってましたけど、まあ寝ない+頻回授乳の子で、体調的に無理!!ってミルク足すようにしました🥲笑笑(1ヶ月検診で体重増えすぎでミルクいらない!って怒られましたがw)
そうなんですね!!
私の場合も若干悪露が終わってない状態(茶色)で丁度1ヶ月検診の時に赤い血になったので大丈夫か聞いたら、『ん〜生理だねw』って言われました🤣それから数日ズレたり量もバラバラですが毎月くるように…🥲💦上の子の時産後3ヶ月で生理きたので今回も早いと思ってたけどこんなに早いとは…ってショック受けましたwww