![みじんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
汗で出てたらおしっこにはなりませんよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
汗かいてるとおしっこ減りますが、脱水には気をつけなければですね💦
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
症状からしたら脱水っぽいですけどね💦
毎日嘔吐、目の周りが黒いって…状態としては良くないように思います。
採血はしてないですか?
りんご
汗で出てたらおしっこにはなりませんよ😊
退会ユーザー
汗かいてるとおしっこ減りますが、脱水には気をつけなければですね💦
りんご
症状からしたら脱水っぽいですけどね💦
毎日嘔吐、目の周りが黒いって…状態としては良くないように思います。
採血はしてないですか?
「赤ちゃん」に関する質問
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます ズビズビ呼吸しててお鼻が苦しそうで 病院に相談しましたがこの時期はそういうものだと気にしなくていいと、、、 でも鼻水は吸ってあげた方が良さそう🥲という気持ちに毎日なるのでなにか買っ…
赤ちゃんといっしょに寝てる方、大人の掛け布団はどんなものを使われてますか? 生後8ヶ月です。普段はベビーベッドにスリーパーを着せて寝かせてます。今度初めて実家に泊まるのですが、和室にベビーの敷布団と大人の布…
おはようございます☀️ 3人目にして1番不安です💦 今日で14w3dなのですが つわり??(嘔吐、胃痛、眠気、頭痛、気持ち悪さ、疲労感)は あるのですが、1人目、二人目の時、 胎動もいつから感じたのか記憶になく 今も全然分か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みじんこ
ではやっぱり汗が多いからおしっこは減るんですね😖
はじめてのままり
横入りごめんなさい!すみません💦よければ教えてください。
生後7ヶ月、昔からそこまでオシッコが多いわけではないですが、どんどん減ってる感じがします。
ウンチの関係で12時間しか測れてませんが、41gしか出てませんでした。
単純計算で1日に100gも出てない感じになります。
病院に行って相談しましたが、「そんなことあるわけないよーあったら大変」と言われましたが、自身が看護師で尿測のやり方も間違えてないし、大げさに考えたり、発言してるつもりはないです。
どうすれば検査してくれるのか、またその際はどんな検査になるのか、どんな病気が考えられるのか、よければ教えてください。
よろしくお願いします。
りんご
インはどのくらいですか?
インアウトが合ってたら良いと思いますけど🙆
1日くらい極端に少なくてもそう言う日もあるかと思いますが、毎日ですか?
オムツ交換は何回ですかね?
また、最後の部分ですが、
こちらこそお伺いしたいのですが、
「どうすれば検査してくれるのか」→何の検査をしたいのでしょう?
「どんな検査か?」→何を調べたいのか(上に同じ)
「どんな病気か?」→何の検査をするかによります(上に同じ)
と思います。
はじめてのままり
ご返信感謝します。
in730ml/日+離乳食2回
Hr 12h→41g
ココ最近は出てないこともあって、溜ションでもなく、やっと出てもパットに五百円玉くらいのもので…なので、おむつを交換するのも8時間とかに1回です。その際は尿量は35gでした。
今日からちゃんとした尿測表をつくって記載して、先生にみてもらおうと思いますが…
その間に何かあったら。。と思うと不安です。
目立った浮腫は今のところないですが、体重はどんどん増えています。平熱少し高めですが、下肢は冷えてることが多く、色もあまり良くないときがあります。
慢性的な咳(ムセ?)、毎日嘔吐、顔色があまり良くない(寝てるのに目の周りが黒っぽい)、便は2日に1回程度、ココ最近はひどいグズりがある、既往に川崎病
検査はエコーや検尿くらいはやってほしかったかなーと思ってます。
調べたいことは乏尿の原因です。
腎臓なのか、心臓なのか、どこかしらの奇形があるのか…
結局、様子を見るしかないのですかね🥲何かしらの病気が隠れてても、尿量が少ないだけでは調べようがないのでしょうか。
大事になってから、初めて調べることになってしまうのか、おしっこが一般的な量で出てくれるのを待つか。。私にはそれしかできないのでしょうか。