
大村市でおすすめの子育て支援センターを教えてください。里帰り出産予定で、生後間もない子供と上の子供を連れて相談や遊びに行ける場所を探しています。住所は西大村小学校近くです。
長崎県大村市
おすすめ支援センター教えてください🙇♀️
里帰り出産予定なので、生まれたばかりの子を連れて相談に行けたり上の子遊ばせたりできるところを探してます。
大村出身ではありますが、大学入学から県外に出ているので子育て関連の情報が全く分かりません😭
住まいは西大村小学校近くになります!
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園入るまでキッズルームやおむらんどよく行ってました!今でも土日とかたまに行きます!キッズルームは先生たちも優しいし、遊具もたくさんあって遊べます!おむらんどは当日予約なので日曜の雨の日などは予約取りにくいです。
あとはひまわり保育園のヨガやリトミックや手形アートなどもよく行ってました。
まーぶるのベビーヨガ(1歳までですが)や親子リズムなど人気です。
わんぱくハウスはソーイングによく行っていたので、こどもが遊ぶというよりは自分目線で行ってました(笑)
車があればいろいろ行けると思います!
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
支援センターを検索すると、〇〇園など保育園の名前が出るのですが、保育園の中に支援センターがあるのでしょうか?
長崎市在住でますが、長崎市の支援センターは保育園とは全く別の施設なので😥
はじめてのママリ🔰
ほとんどが、保育園の中にあります。
おむらんどは市が運営しているアーケードにある支援センターで、火曜日以外午前午後で予約とれます。それとは別でおむらんどでも絵本の講座やベビーマッサージベビーヨガなど開催しています。お姉チャンメインならおむらんどで遊ぶか月一の絵本タイムもいいと思います。
キッズルームは泉の里という高齢者施設が運営する保育園に併設しているアーケードにあるキレイな支援センターです。オープンして1年くらいなので遊具キレイです。こちらもお姉ちゃん楽しめると思います。
ひまわり保育園(木場インターの真横)のひまわりキッズは自由遊びの日はあまり来る人いないので2〜3組くらいの小規模です。室内におもちゃなどがありますが、おむらんどやキッズルームみたいな大型遊具はないです。催しは人気で予約開始したら15分でほとんどの予約が埋まります。
まーぶるは三城保育所の中にあります。三城保育所が古いのでまーぶるも古いです。こちらもおもちゃありますが狭いので大型遊具はないです。先生は3人おられてよく話しかけてくれます。
認定こども園わんぱくはうす(赤佐古)のわっはっはのお部屋も小規模で自由遊びもありますが、催しのある時に予約して行く感じでした。ソーイングとか好きならオススメです!
おむらんど以外はほとんど保育園の中に1部屋程度の支援センターがあります!
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
助かります🙇♀️
ヨガなどの催しは特に重視していなくて、里帰りだけど親は共働きなので😥
新生児連れて公園はちょっと、、と思うし、他にも大人のいる支援センターなら上の子も下の子も安心して連れていけるなと思って探していました💦
保育園にある支援センターは予約などが必要なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それならおむらんどかキッズルームがいいかもです!
保育園の支援センターは場所によってそれぞれで、私が行っていたひまわり保育園と三城保育所は予約いりませんでしたが、人数が多いと断られます。わんぱくはうすは予約がいりました!
「大村市 子育て支援センター」で検索すると市内の支援センターの一覧が見れます。下の方には毎月支援センター便りが更新されるので、それぞれの支援センターの予約が必要かや利用時間など書いてあるところもあります!参照してみてください!
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
情報ほんとに助かります!
検索してみます✨