※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家事・料理

布団乾燥機の使用について質問があります。湿気の多い環境で、敷布団と掛布団の間にホースを挿入して乾燥機を使った場合、フローリングの湿気は取れるのでしょうか。敷布団を二つ折りにして使用する方法でも湿気が取れるか知りたいです。

布団乾燥機について質問です。
湿度が高いので布団乾燥機の購入を考えています。


最近引越しでベッドを手放して、敷布団生活になりました。
フローリング→除湿シート→厚めの敷布団→敷パッド で寝ているのですが、この場合は布団乾燥機をかけれませんか?

上に厚めの掛け布団を引いて敷布団と掛布団の間に乾燥機のホースを刺して使ったとしても、フローリング側の湿気は取り除けませんかね?

どうやったらフローリング側の湿気が取れるのか教えていただきたいです。
スペースの問題ですのこなどは引けません....。


考えているのは、敷布団を山折りに二つ折りして(内側を床に面してる方)、その中にホースを刺す方法なんですがそれでも湿気は取れないですかね?

普段は起きたら布団干しにかけています。
その状態で乾燥機がかけれたらいいのですが....

質問が多くて申し訳ありませんが、お詳しい方教えていただけませんか😢? 宜しくお願いします。

コメント

ママリ

したことないですけど、敷布団の上に掛け布団をひいて乾燥機を間に突っ込むのと、容量は同じなのでできるんじゃないでしょうか?
うちも最近布団乾燥機買ったんですが、冬のうちはいいけど夏は掛け布団ないので敷布団折り曲げて乾燥機突っ込もうと考えてました😂