※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱー
子育て・グッズ

生後14日の赤ちゃんが母乳を欲しがり、上の子を外に連れて行きたいが2時間もたせる方法が知りたいです。ミルクを足すべきか、感覚があくまで待つべきか悩んでいます。

生後14日です。
午前中、起きていると1時間くらいで泣いて母乳を欲しがります😭

今は家にいるのであげられますがこのままでは上の子を公園にも連れてってあげられない…😭💦プレにも行っているので1ヵ月過ぎたら連れていってあげたいのでどうにか2時間はもたせたいです😢

ミルク足すのが1番ですかね?😩
それとももう少しすれば感覚あくのか…

頼れる人がいないのでなるべく早く上の子外に出してあげたくて😢💦

どうしたらいいでしょう😭

コメント

ミルクティ👩‍🍼

8ヶ月の息子を育てています。
生後3日で完ミにしました!

母乳だけでは足りていない可能性があります。
ミルクを40ml足しても良いかと思います。

赤ちゃんが泣くのはお腹が空いているからではありません。
オムツを替えて欲しい、口が寂しい、暑い・寒い、抱っこして欲しい、泣きたいから泣いているなど理由は色々とあります。

母乳育児の場合は、頻回に授乳しないと母乳が出なくなると言われました😢
他人事になってしまい申し訳ありませんが、仕方がないのかもしれません…😖

母乳育児にこだわりがないのでしたら、ミルクに頼っても良いと思います!
今は、母乳でもミルクでも同じように栄養があるので、元気に成長します!

  • ぱー

    ぱー

    やはり足りてないですかね😭💦
    体重は増えすぎなくらい増えてるので母乳だけでいいよ!と産院からは言われているんですが…😭

    • 5月30日
ぷーぎー

私も同じように悩んでいましたが、抱っこ紐で外に連れて行っていたらよく寝れるのか、今のところ外で授乳で困ったことはないです☺️
意外と外に出ると気が紛れて授乳間隔が開くかもしれませんね🌱
それでも泣いて欲しがるようでしたらミルクを足したほうがいいのかもしれません🍼

  • ぱー

    ぱー

    なるほど😵💦確かに今お兄ちゃんのことで精一杯でベビーベットに置きっぱなしなので暇なのかも🥲
    近場のお散歩などで様子見てみるのもありですね!ありがとうございます😭

    • 5月30日
ミルクティ👩‍🍼

体重が増えているなら、母乳は足りている可能性はあります。
ミルクを足して様子を見るのも良いかと思います!

ミルクを足して状況が変われば母乳だけでは足りていない。
変わらなければ他に理由があると判断しても良いと思います。