
マザーバッグには赤ちゃんのお世話に必要なアイテムが入ります。サイズは使いやすさを考えて選ぶと良いです。アドバイスもらえると嬉しいです。
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが
マザーバッグって、なに入ってるんですか??
買わなきゃなぁとは思いつつも
内容がイマイチ分かってないので
どれくらいの大きさのものを買えばいいのかもわからず。。
これ使いやすいよ、とか
アドバイスもいただけたら嬉しいです( ; ; )
- もっちーモチモチモチモチモチ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

さえちゃん1014
私は大きいショルダータイプと
気軽に持ち運べるリュックタイプ
二つ持ってます!
中にはおしりふきやおむつ替えシートや授乳ケープが常に入ってます!
あとは母子手帳ケースもずーっと入ってます(笑)

3児ママ
おむつ、着替え、バスタオル、母子手帳、ガーゼ、ミルクなら哺乳類とお湯…などなど。
まぁまぁ大きい方が便利です。でも結局わたしはリュックに落ち着きました☆
-
もっちーモチモチモチモチモチ
回答ありがとうございます!
リュックの場合、リュックして抱っこ紐して。。ってかんじですか??
それともベビーカーでしょうか??- 9月8日
-
3児ママ
うちの子はベビーカー拒否だったので抱っこ紐でリュックでした。
ベビーカーならショルダーのマザーズバッグでもいけますが、抱っこ紐だと肩から掛けられないので断然リュックの方が楽でした。今はさらに歩き回るのでリュック重宝してます。両手が空くとほんと楽ですよ☆- 9月8日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
ベビーカー拒否するんですか!?
生まれる前にベビーカー買おうかと思ってたのですが。。生まれてからのほうがいいんですかね。。
両手が空くほうがいいですよね!
わたしも手持ちのリュックがあるのでそれに詰めようかな。。- 9月8日
-
3児ママ
乗せたらギャン泣きで結局ほぼ使わず…高い買い物だったのにもったいなかったです💦
抱っこ紐嫌がる子もいるしそれぞれですよね…産まれてからでも全然良いと思います☆
両手開くとベビーカーでもほんと楽なので、わたしはリュックお勧めです!- 9月8日

Airi☺︎
オムツ お尻ふき 着替え ミルクならミルク 哺乳瓶 母乳なら授乳ケープ おもちゃ
季節によっては 体温調節用のパーカーやおくるみ せんすなど?
後は自分の持ち物とかですかね〜
離乳食始まったら 水分補給のマグや お食事グッツやおやつもプラスされます!
私はマザーズバックも一応買ったのですが 今の所たいして使わず笑
ケースバイケースで 荷物の量調節したりしながら 元々持ってる トートにいれたり リュックにいれたりショルダーにいれたりしてますよー!
-
もっちーモチモチモチモチモチ
回答ありがとうございます!
結構持ち歩かないといけないんですね|ω・`)
常に一定のカバンに入れているわけじゃないんですね!時と場合により使い分けてるかんじですね。
結構重いですか??耐久性のあるカバンのほうがいいでしょうか??- 9月8日
-
Airi☺︎
返事遅くなりました(~_~;)
耐久性の事は考えていませんでしたが今の所平気です。 もし 入院用のバックや1ヶ月検診に行く時に持っていけるようなバックがあるなら 実際に出掛けるようになってから 買ったほうが無駄がないかもしれませんね!- 9月10日

Y✩⃛ೄ
このバックに
オムツ×5、おしりふき、お茶が入った哺乳瓶、哺乳瓶、ミルク、ガーゼ、おしゃぶり、財布入れてます♪
大きいカバンを!と思いましたが
いらなかったです♪
私の場合自分の荷物が少ないからかもですが…
財布とリップ、ファンデーションしか入れません💦
-
もっちーモチモチモチモチモチ
回答ありがとうございます!
そんな小さくていいんですね!
2泊くらいできるんじゃないかっていうカバンのイメージだったので。。
わたしも私物の荷物は財布と携帯とカギくらいで、化粧品も持ち歩かないのでそれくらいでいいのかもしれないです!- 9月8日
-
Y✩⃛ೄ
これでも余裕あるくらいなので
いいと思います♪
私もめっちゃ大きいの想像してたんですが、
友達の先輩ママさんに大きいのはいらん!
これくらいで充分って教えて貰って☺️
この前これで実家に1泊しましたが、
1泊くらいならこのカバンで充分でした♪- 9月8日

退会ユーザー
最初の方は色々入れてました。
オムツお尻拭き、着替え、ガーゼ、母子手帳、ミルクなら哺乳瓶、お湯、あとは普段の自分の持ち物。
少し大きくなったら、また持ち物変わってきますが、、
-
もっちーモチモチモチモチモチ
回答ありがとうございます!
お子さん2人いらっしゃるんですね
荷物も2倍なんでしょうか。。
バックの形はどんなものを使われてますか?- 9月8日
-
退会ユーザー
2人目はまだ産まれてませんよー。
産まれる頃には長女も3歳。
オムツは外れてることを祈ってます。。
大きくなったら持ち物減ります。
母子手帳とか持ち歩かないし、多分2人目は最初から母子手帳持ち歩かなくなると思います。
私は当時流行りだったカンケン使ってます。
今ならアネロと言ったところでしょうか。
2人目は流行りを追うのもどうでも良くなり、無印の黒いシンプルなリュックを使う予定です。
やっぱりリュックが手が空いて楽かな。- 9月8日

結奈まま♥
はじめまして(^^)
私は
オムツ、オムツ替えシート、おしりふき、授乳ケープ、着替え肌着とカバーオール2セット、スタイ2セット、ガーゼ2〜3枚、カーディガンかブランケット、自分の財布
を入れています!
カバンはこれです♡
-
もっちーモチモチモチモチモチ
はじめまして!回答ありがとうございます!
写真付きでありがとうございます♡
結構丈夫そうなカバンですね!
そしてやっぱり持ち物多い( ; ; )
このバックをもって、ベビーカー、ってかんじですか??- 9月8日
-
結奈まま♥
抱っこひもにして、肩にショルダーでもってますよ♡
- 9月8日
もっちーモチモチモチモチモチ
回答ありがとうございます!
2つのバックに、同じものがそれぞれ入ってる感じでしょうか??
さえちゃん1014
いや、ひとつしかないのでその度に入れ替えはしてました!
でも基本買い物や児童館に行くことが多いのでリュックが主流で、義実家へ行くときのみショルダータイプ使ってました✋