※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーん
子育て・グッズ

4月から保育園に通う息子が病気で休んだり、自身も体調不良で仕事を休んだ結果、試用期間中に解雇された。小さい子供がいることを伝えたが、職場の負担が大きいとの理由。保育園に行かせたいが不安。

吐きださせて下さい。
4月から決まった職場を解雇になりました。
息子が4月から保育園に通ってます。やっぱり予想はしてましたが熱出したり風邪ひいたりで4月は休みが多かったです。それプラス私自身も胃腸炎になったりで息子の看病も含め1〜2週間仕事をお休みしてしまいました。
理由がそれで、今日試用期間中での解雇を言い渡されました。
面接時には、小さい子供が居るので休んだり早退したりするかもしれません。と伝えての採用でした。
人数の少ない職場のため、私が休むとまわすのが大変とのことで。
なんか、なんだろこの気持ち。
4月の出勤日数も少ない事もあり、区役所の保育園担当職員から「こんな日数少なかったら認定おりないですよ〜笑」と言われたり、今回のこともありメンタルきててもうなんかしにたい消えたい
生まれてすぐコロナで満足に色んなとこ連れて行ったり色んな経験させてあげれなかったから、保育園で同級生と先生たちと沢山遊んで刺激を受けて欲しくて保育園に行かせてるのに私がこんなんだから保育園続けれなかったらどうしようってずっとずっと考えてて。
なんかもうほんと疲れたな

コメント

まぬーる

それはお辛いですよね。
パートで小さい子供がいたら絶対毎日出れる!とは限らないのですが、休みを連続しすぎないような最大限の努力は必要なので、なるべくパートが大量にいる会社が良いに限りますねぇ。

小さい子供を抱えながら仕事をするって、仕事にも責任感を持たなきゃいけないし、
子供も自分も健康でなきゃいけないし、どちらに対しても生半可な気持ちではできないので、そこが一番苦しく…そういった苦しい時期って皆さん通りますね(;_;)

今回のところは、ご縁がなかったですね。次っ!

ちわわ

ちょっとした言葉でもメンタルやられますよね…

息子も保育園入りたての頃は
しょっちゅうお迎えの電話掛かってきてました😔
仕舞いには夏に手足口病3回掛かったり…

幸い職場には人数が居るので
休んでもまわるから大丈夫だよ😊って、言って貰えてました。
職場に恵まれたと思います🥺✨

猫村さんの仰っている通り
今回はご縁がなかったんだと思います!
素敵な職場が見つかるといいですね❗️
ホームセンターとか人数多いイメージあるのでオススメです!笑