※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
家族・旦那

旦那の外泊について。月2〜3回は旦那がビジネスホテルに泊まります。い…

旦那の外泊について。月2〜3回は旦那がビジネスホテルに泊まります。いま仕事が物凄く忙しく、毎日帰りは23時過ぎ、土日も仕事で精神的に参っていて肌荒れが凄いし、足の甲が静脈瘤みたいになってることもありました。

赤ちゃんが5ヶ月になってもまだ夜2.3回起きるので、泣き声で起きちゃうのと、精神的につらくて1人の時間が欲しい、浮気など疑われないように動画やテレビ電話などするからたまにビジネスホテルに泊まりたいと。毎回部屋の動画が送られてきます(別にいらない)職場から家まで徒歩15分なのに、近くのホテルに泊まるんですよ。

どう思いますか?泊まらないで帰ってきてと言えば帰ってきます。私は旦那が家にいないのはいいんですけど、お金も勿体無いし甘やかしすぎなのかなと思っていて、、、

コメント

chitta

寝室を別にするのもダメですか?
うちは旦那がリビングで寝てます。

  • かのん

    かのん


    コメントありがとうございます。寝室は別なんです。旦那はリビングのソファーで寝てるので、疲れが取れないのもあるかもしれないです。

    リビングに布団をひいてるのでしょうか?

    • 5月29日
aiko

私が同じ立場なら、それでストレス解消されて仕事頑張ってくれるなら、それでいいと思います🥲
それか転職は?と相談します!

  • かのん

    かのん

    コメントありがとうございます。転職の提案はしましたが、いまの仕事を頑張った上での目標や夢があるみたいです。ある程度割り切るのも必要ですよね。ありがとうございます。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

2、3回なら目をつぶりますね。
それ以上ならちょっと…とはなりますが。

私の友達の旦那さんの話なんですが、その旦那さんも仕事で精神的にまいってて、クマが凄く、(寝不足で出るクマよりもっと凄かったです)ご飯食べてるのにやつれていってる感じで奥さんの方から家に帰らずホテルとか泊まれるとこ泊まって寝てきてと言ったそうです。今にも倒れそうな、死にそうな感じだったみたいです。その旦那さんは3日ほどビジネスホテルに泊まって過ごしたみたいです。3日後に家帰って来た時には少し回復したのか表情やクマなど泊まる前よりかはマシになってて、やつれることなくって感じになったみたいです。
たまに旦那さんがそういうふうな感じにまたなったりしたらビジネスホテルか実家に帰らしてると友達は言ってました。

  • かのん

    かのん

    コメントありがとうございます。そうなんですね、、、旦那さんが健康じゃないと、家族が幸せに暮らせるないですのね。うちの旦那も肌がどんどん荒れていって顔がやつれてきてるので、休ませてあげるのも大事ですよね。

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がしんどい時に旦那さんもしんどくて倒れて育児をする人がいなくなるより
    旦那さんも遠くで休んで奥さん自身がしんどい時にかわれるような万全の体制をお互い取るのが1番かと思います。

    奥さんから離れたくてビジネスホテルに泊まってるわけじゃないのであれば、旦那さんが回復するなら、2、3回くらい遠くで休ませるのも全然ありかと思います。

    • 5月29日
🐭

じゃあどうして旦那さんは子供を作ったんでしょうか…?
自分のこともままならないなら独身でいたらいいのに…
その中で奥さんが面倒見てるのに逃げてませんか???
そういううちの旦那も実家に帰ったりしてましたが😅