コメント
sao527
うちの市は1歳以降でないと利用できません。
また、ずっと泣き続ける子はお迎えまでほぼ泣いています。
どう気分転換してもなかなか泣き止まずです。
どのような理由ど預けますか?
sao527
うちの市は1歳以降でないと利用できません。
また、ずっと泣き続ける子はお迎えまでほぼ泣いています。
どう気分転換してもなかなか泣き止まずです。
どのような理由ど預けますか?
「一時保育」に関する質問
上履きについて 2歳娘に西松屋で上履きを買ったのですが、足幅が狭くて履くのを嫌がります💦 いつもイフミーのスニーカーを履いているので上履きもイフミーを考えましたが、一時保育や兄の幼稚園の付き添いでたまに履くぐ…
上の子のピアノの発表会があるのですが 2歳1ヶ月の下の子、絶対じっとしてられません.... 旦那は仕事で休めなくて💦 母親が休めたら休むと言ってくれたのですが 休めなかったらどうしよう、、って感じです🥲 下の子がまだ…
一時保育を利用したことある方いますか? 今、育休中で自宅保育してます。旦那さんが朝から晩までいないことが多くワンオペ続きだし自分の実家も遠方で預けるにもお願いできないしで、1歳4ヶ月の娘の自我や感情表現の豊か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
うちは6ヶ月から大丈夫なのですが、やはり泣きますよね(;▽;)
ただ私が気分転換で出掛けたいので、4~5時間くらい預ける予定でしたが難しそうな気がしてきました(^^;
sao527
お母さんがいらっしゃるのであればお母さんが大丈夫な時に少しみててもらうのがいいかもしれません😄
ただ気分転換もとても大事なので
本当にきついときは泣いても預けていいと思います!