
トイレトレーニングで、嫌がられつつも最終的にトイレに行く子供。この調子で続ければ、自己申告してくれるようになるでしょうか?
トイレトレーニングについて。
おしっこ、うんちが出る前にトイレに誘うんですが
必ず嫌がられます。
今、私がちゃんと様子を見ていれば
おしっこをしたそう、うんちが出そうが
仕草や様子でわかるので
出る前にトイレに連れて行けば
丸一日漏らす事もなく済みます。
ただ、私がトイレに行こうと言うと
必ず最初は嫌。出ない。と言われ
なんとか説得してトイレに連れて行く感じです😓
特に朝イチとうんちはなかなかトイレに行ってくれず
説得してる間に少し漏れてしまったり。。
トイレにさえ行ければ
うんちもおしっこもちゃんとできます。
もちろん私が気づかず放っておけば
漏らした後に事後報告してくる感じで
出る前にトイレに行こうとはしません。
(オムツではなく普通のパンツ履かせてます)
これは嫌がられながらも
最終的には行ってくれるので
このままこの調子で続けて行けば
そのうち出る前に自己申告してくれるように
なるんでしょうか?😅
- 2児ママ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ぶどうぱん
1歳11ヶ月のお子さんにトイレトレーニングされてるんですね👏
いつかは申告してくれますよ!
我が家は全然やってなくて、座りたいって言った時ぐらいしかやらないので、すごいなぁと思って読ませて頂きました😆
答えになっていなくてすみません🥲
2児ママ
トイレに連れていけば
ちゃんと出るので
下の子生まれる前に
完結させたいな〜と思って😅
ありがとうございます😊
ぶどうぱん
うまくいくと良いですね✨
ただ、下のお子さんが産まれるからかなと思いましたが、その都合でトイレが嫌な存在にならないといいなとは正直感じました。
2児ママ
今までは座っても出なかったのが
急に座れば出るようになったのと
漏らしたら教えてくれるようになったので
今かなと思って始めて
下が産まれるまでに〜と思ってたらところ
最近は行くのを断られるので
私も嫌な存在にならないかと思って
質問させてもらいました!笑
どちらにしても
下が産まれたら
一度後退しそうとは思ってますが。。🥺
ぶどうぱん
痛い怖い等含めて嫌な記憶は残る年齢になってきてますので、難しいですよね。
我が家は保育園にお世話になっていて、娘が「トイレ怖い」って言った話をしたら、嫌になってはダメなので、急がないでいいですよと言われました。
焦らないのが一番かなと思いますが、各ご家庭の事情はあると思うのでご健闘祈ります!!