※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
榮mama☺︎♥
子育て・グッズ

質問1:生後3ヶ月の赤ちゃんにミルクを決まった時間にあげる必要はあるでしょうか?決めても実際には難しい場合もあります。 質問2:生後3ヶ月の赤ちゃんのお風呂の温度は何度が適切でしょうか?39℃で入れているが、暑いか気になるとのこと。


質問 1

生後三ヶ月で、
ミルクは絶対毎回
この時間にあげる!と
決めてる方とかいますか?
ミルクの時間は
きちんとぴったし決めてたほうが
いいと聞いたので。。
そうなんでしょーか?
でも、実際無理なような。。
決めてもその時間にあげてみて、
20とかしか飲まなかったら
嫌だしなぁ、、
うちの子ありえるしなぁ、、


質問 2

生後三ヶ月
お風呂の温度何度ぐらいで
入れてますか?
うちは、39℃です。
旦那に暑いやろ!で言われて
気になりました!!
お風呂あがったら、
冷房がきいてる部屋なので
ぬるいのに入れてもあがったとき
寒いだろ!て思うのですが。。

コメント

deleted user

ミルクは3時間は時間を空けないと消化出来ないと聞きますよ!3時間空けるとなると、自動的に9時、12時、15時...となると思います!

あと、今の時期39度は熱いかと(>_<)赤ちゃんは体温高いので、夏の今なら36度くらいとかがいいかと思います。36度くらいで一緒に入ってると、こちらも熱くなってきますよ〜(>_<)

  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    嫌、3時間あけるのは
    知ってます!
    けど、うちの子は3時間で
    泣いたり
    4時間で泣いたりするんです
    3時間であげようと努力して、
    何回も3時間であげてみよーと
    したけど、お腹空いてなくて
    結局20とか40しか
    飲まないんです。。


    え?36ってあんまりにも
    ひくすぎませんか?
    病院では、38.39って言われました
    まだ三ヶ月です💧

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら、4時間ごとにあげたらどうですか〜?3時間は空けた方がいいんだと思うので?

    36度でうちは十分です。私も産院では38〜40度でと教わりましたが、真夏にそれだと暑すぎると感じたからいまは36度か37度で入れてます。いまの時期、これ以上高い温度で入れたら先日泣かれて泣かれて大変でした。教科書通りには行かないのが育児だと思うので、もう少しご自分のやり方を取り入れていかれてもいいのかな〜?と思いますよ〜☆

    • 9月8日
  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    ありがとおございます〜♫
    参考に★

    • 9月8日
な

質問1は
きっちりではないですが、
だいたい何時〜何時までの間に
1回目とかそういう感じで決めてます(*´°`*)
そうでないと寝るときにグズグズ
しやすくなっちゃうので(๑ó﹏ò๑)
質問2は
夏は39度冬は40度〜41度
という感じで分けますかね(*´∵`*)
夏は浸かる時間は2分くらいで
冬はもう少し長いかなくらいです!!!

  • な

    すみません!夏は38度でした(๑ó﹏ò๑)

    • 9月8日
  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    きっちりとなると
    やはり
    難しい〜ですもんね😋
    うちは、朝6時にミルク
    それからは息子が飲みたいときに
    飲ませてます★
    夜寝る前、11時半に
    いつもの寝る前のミルクを
    飲ませて朝までぐっすりです(・ω・)ノ


    やはり、38とか39ですよね?❤︎
    旦那にもっと、ぬるくせろ!と
    言われたので、、笑

    • 9月8日
  • な

    そうですよ(*゚ェ゚*)
    きっちりしなきゃしなきゃと
    思えばこっちだってストレスになりますし^^;
    寝る前のミルクさえ合ってればいいかなと
    思ってしまいます(*´°`*)

    はい!ぬるすぎても暑すぎても
    だめだし、体力奪われるので
    長く浸かりすぎも良くないです!!!
    なので38〜39度で2分とか
    浸かればいいと思います。
    それで暑すぎるというなら1分で
    あげちゃえばいいかな〜と。^^;

    • 9月8日
  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    子供のためには
    きっちりしてあげたいなぁとは、
    思うんですけど、、ね(笑)
    髪の毛や首の肉のあいだは
    3回ずつ洗ってしまいます(笑)


    旦那は入れるのにかなり
    時間かかるから、
    ちびのために
    なるだけ、自分で入れるよーに
    してるんで、早くあげてみます✩°。⋆

    • 9月8日
えがちゃん

大人がぬるっ!って思う温度で大丈夫です。
まずそんなに熱かったらお子さん泣きませんか?

39度にしていたのは五月頃までと寒い夜くらいでした。

  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    息子は泣かずに
    笑って入ってます^ ^
    お風呂が大好きみたいで😂😂

    2分くらいであげるよーには
    してるんですけどね☺️

    • 9月8日
らるるたん 

リズムが3ヶ月の時から出来てたので
ミルクの時間大して変わりません(*^^*)
39度は暑いかなあ〜(;:)うちは
37度ぐらいです!エアコンは
お風呂入る前に少し上げてます\(^^)/

  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    うちも、37度ぐらいで
    入れてみます❤︎
    シャワーだけのときは
    39ぐらいで、
    ちょっとあったかくして
    みていいですかね(・ω・)ノ

    • 9月8日
  • らるるたん 

    らるるたん 

    シャワーも同じぐらいに測って
    いれてます(;:)離してかけるなら
    ぬるいと思いますが直接だと
    結構熱いと思います(´Д⊂グスン
    私は元々熱めのお湯に入ってたので
    すごくシャワーとかもぬるく
    感じます_| ̄|○ il||li笑

    • 9月8日
  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    あたしも熱めのお風呂が好きで
    温泉とか、かなりあついのが
    好きでした(笑)

    浴槽入れずにたまに
    シャワーだけのときがあるんです😀
    そゆときは
    ちょっと、あったかめにしてます✩

    • 9月8日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    私も自分一人でシャワー入る時は
    熱めにしてます❤笑ほんとは
    私も最初温度計で熱いの下39度で
    大丈夫なんだろうと思ってお湯
    入れてたんですが旦那が子供と
    入った時に熱い!と怒られて😂笑
    そっからしつこいのでぬるく
    溜めるようにしたんですよ(;´∀`)

    • 9月8日
  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥



    お子さんをシャワーだけの
    ときってありますか?✩
    また、そのときにも
    ぬるくしてるかんじですか?

    • 9月8日
  • らるるたん 

    らるるたん 

    天気良い日とかならシャワーに
    したりしてます💓同じ温度にして
    いれてますよ(*^^*)💓

    • 9月8日
ちーやん❣️

欲しがる時だけあげてます☺️
ミルクは欲しがる時にあげれば大丈夫です!😊 3時間は空けなきゃと思う人が多いですが、それは消化するのに3時間かかるから、それぐらい空けたほうがいいよって言ってるだけです😊
あまりにも時間空けずに欲しがる時は、ミルクを通常より薄めてあげるといいですよ❤️😄
赤ちゃんも大人と同じで、飲む量もそれぞれ
で、よく飲む日もあれば飲まない日もあります! なので、もしあまり飲まなくても気にせず、欲しがる時だけあげれば大丈夫ですよ☺️

お風呂の温度40°Cでした😊
その時冬だったし、フタ開けてれば冷めるので、それぐらいでした😊
今は夏なので38°Cにして、お風呂出る時は冷房が効いてる部屋の温度を高めにして、温度差をあまりないようにしたりします😊

  • ちーやん❣️

    ちーやん❣️

    追記
    実際お風呂入る時は40°Cよりぬるくなってます😊

    • 9月8日
  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    4時間を越えたら
    脱水になるみたいなので、
    4時間は越えないほうが
    いいですよね?^ ^
    うちの子、たまに5時間あくし、
    夜中は朝まで絶対
    起きません( i _ i )
    飲ませたくても起きません💧💧


    長々と感謝します❤︎

    • 9月8日
  • ちーやん❣️

    ちーやん❣️

    母乳は出ますか?👀
    私は脱水を心配して、白湯や麦茶をあげてましたが、離乳食始まるまではミルク以外はあげない方がいいと、小児科で言われたので、結構あくなら、母乳で水分補給させればいいと思いますよ😊❤️
    ミルクのみであげてるなら、薄めたミルクを20ぐらい飲ませてあげて、水分補給してあげたらいいと思います☺️

    • 9月8日
  • ちーやん❣️

    ちーやん❣️

    あと夜中とかはぐっすりねんねしてるので、私も水分補給はしてないですよ😊

    • 9月8日
  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    母乳は出ません´ ³`)ノ ~
    完ミです\( ¨̮ )/

    • 9月8日
deleted user

産後すぐは3時間おきにあげなきゃ!って思ってましたが、榮仁まーまさんの子と一緒であんまり飲んでくれないので、欲しがる時にあげてました。4時間空く事もしょっちゅうありましたよ😊私は割と適当で、体重が増えてればいいかなぁ…ぐらいに考えてました。お腹空いたら泣くだろうし、検診の時に注意されたらその時に考えればいいやって思ってやってました😊あんまり気にし過ぎるとこっちが参っちゃいますしね。

お風呂の温度はウチも39度です。特に泣いたりしないから大丈夫かなぁと思ってます。やっぱ熱すぎるのかなぁ…

適当すぎて参考にならないかもしれませんが、私はこんな感じです😊

  • 榮mama☺︎♥

    榮mama☺︎♥


    うちとミルクもお風呂も
    全く同じですね♡

    でもうちの子、平気で、
    4時間、いや、5時間
    あいたりしちゃいます(笑)
    部屋を涼しくしてるから
    いいかなぁとも思っちゃいますけど
    実際どーなんでしょーね๛ก(ー̀ωー́ก)

    きちきちやってたら、
    ほんとこっちが参っちゃいます(笑)

    ですが、夜中に起きないのが
    1つ問題です(笑)
    夜11時半のミルクを飲んだら
    そのあと寝て、朝9時ぐらいまで
    起きません(笑)
    困ったもんです(笑)

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    榮仁まーまさん♡

    うちはもうすぐ8ヶ月になっちゃうんであまり参考にならないかもしれませんが…朝まで起きないです。21時に寝て8時頃起きます😊毎日10時間以上寝てますが、特に問題ないですよ(^^)ミルクは1日4回しか飲みません。でも身長も体重もしっかり増えてます。1日のトータルの量がミルクの缶に書いてある量より少ないですが、検診の時も何も言われた事ないですよー。

    私の周りの人が、友達も口うるさそうや母親世代の人も割と緩い人ばっかなので、ちゃんと成長してるなら、わざわざ起こしてまで飲ませなくていいって考え方だったので、そうしちゃってきました😊取り敢えず大きくやってりゃ問題ない!って。

    • 9月8日
さるあた

うちは泣いたら飲ませてますが、3ヶ月ぐらいのときは息子はぴったり3時間とかで泣いてました。
うちの子達は全員泣いたらあげてました。

1人目のときは3時間おきと言われて、退院後数日間そんな感じでやってたら、母に泣いてからあげればいい、そんな神経質にしなくていいと言われたので。