※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよん★ぽよん
産婦人科・小児科

3人目の子供のB型肝炎予防接種は公費で受けられるが、上の子供2人は自費。金額的にも悩んでいる。皆さんはどうしますか?

今年度から、B型肝炎の予防接種が公費となり、3人目のbabyちゃんが受けます。

そのときに、
上の子2人もしてないため、自費にはなりますが、したほうがいいのかな・・・と思っています(..)

何かあったときに
誰が、どの予防接種をしたorしてない
かがわからなくなりそうですし( ̄▽ ̄;)
という気持ちもあります(^^;

金額としては、
5000円×3回=15000円
15000円×2人分=30000円
金額的にも気になるところで・・・(>_<)!

この様な場合、皆さんならどうしますか?

コメント

sakusachi

定期になった、と言う事はそれだけ重要視されてるという事だと思いますので、、金額がどうこうより、もしもを考えてされた方がいいと思います^ ^

  • ぽよん★ぽよん

    ぽよん★ぽよん


    そうですよね❗
    海外では早くから定期接種してるとこが多いみたいで・・・

    やっぱり受けときます‼

    ありがとうございました(^^)

    • 9月8日
のりのり

B肝って今まで無料で受けれてたんですね!

私は医療現場で血液に接触するので受けてますが、数年で抗体が無くなって再接種したりしてます(・_・;
人によると思いますが、抗体つきにくいのかもです。

B型肝炎は確か、血液にウイルスが入らないと感染しないので(例えば輸血が肝炎の人の血液だったり、肝炎の人の血液が目に入ったり、自分の傷口に入ったり)あんまり身近にウイルスもらっちゃう!って程ではないのかも?と思います(^ω^)

  • ぽよん★ぽよん

    ぽよん★ぽよん


    無料は、今年度からみたいですよ★

    感染も希だから、任意だったんですね~。
    知識不足なもので・・・( ̄▽ ̄;)

    ありがとうございました(^o^)

    • 9月8日
チーム めだま

お金が掛かるけど、もし病気になってしまったら…と思うと、心配になり受けました。

  • ぽよん★ぽよん

    ぽよん★ぽよん


    後悔したくないですもんね(>_<)!

    ウチの子たちも受けさせようと思います‼(^.^)

    ありがとうございました(^^)

    • 9月8日