※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝘰𝘴.
妊娠・出産

保育園の送迎をするのはいつからが適切でしょうか?

2歳の女の子と、
先日出産して、新生児の赤ちゃんを育てています。

上の子は日中は保育園に行っており、
送りはパパ、迎えは私か、父に行ってもらっています。ただ、父にまかせると、
チャイルドシートがついている私の車で迎えに行ってもらってるのにもかかわらず、
チャイルドシートに乗せてこないので、正直不安で、
今日から私が迎えに行っています。
その間、母が赤ちゃんを見ててくれてます。
母は、免許を持っていないため、
運転はできません。

ただ、産後、子宮復古不全で大量出血し、
再入院になってしまったこともあり、
できたら産褥期は安静にと思っていて、
できたらお願いしたかったのですが‥
毎日くるのが面倒なのか、
父もめんどくさそうな返事をしてきます。
高齢なので、疲れてしまっているのも
理解しているのですが、
嫌な顔をされると、頼みにくいし、
だったら自分で‥と思ってます。
旦那のお母さんにも頼めますが、
仕事しているし、早くあがってきてくれるので
頼みにくいです。

私の家から実家までは車で30分ほどのところにあります。
再来週に1ヶ月検診があるので、そこで異常がなければ、
私が赤ちゃんを連れて迎えに行くつもりでした。

来週は、イヤイヤながらも。
来てくれるそうですが、
再来週はもう1ヶ月の週だし、
赤ちゃん連れて保育園の迎えに行っちゃおうかな、
と思っています。

保育園の送迎をされてる方、
いつぐらいからしてましたか?😭

コメント

ママリ

私も退院してからすぐ送迎でした😢
普通通りの生活だったので、悪露も長引き、1ヶ月検診でも注意されました😭

頼れるところがあるなら頼った方が良いと思います😢

  • 𝘰𝘴.

    𝘰𝘴.

    そうなんですね‥😭
    私も、安静に‥とは言われたのですが、なかなか甘えられず(ᯅ̈ )
    延長保育を使って、義母にも頼んでみます🕊🌿

    • 5月28日
pun

1ヶ月検診が終わってからは
下の子を連れて送り迎えしてます!
でも延長保育使って結構旦那に行ってもらってました😅

ちなみに1ヶ月検診終わるまで上の子保育園お休みすることは出来ないですか?

  • 𝘰𝘴.

    𝘰𝘴.

    1ヶ月検診が目処ですよね(ᯅ̈ )

    お休みはできるのですが、
    1人で2人みるのが今は辛いなって感じなので、できれば保育園に頼りたいところです…(ᯅ̈ )

    • 5月28日
  • pun

    pun

    確かに1日中2人見るとなると
    結局安静になんてできないですよね😅笑
    誰か一人が負担するのが厳しいなら義母、実父、自分で行く日と分担して乗り切っても良いかもしれないですね!
    出来るだけご無理なさらず頑張ってください☺️

    • 5月28日
  • 𝘰𝘴.

    𝘰𝘴.

    そうなんですよね…☁︎
    1ヶ月検診まであと少しなので、せめてその日までは新生児は外に出したくないところですね‪ᯅ̈
    ありがとうございます🙏🏻💦

    • 5月28日
むーみん

まだこれからですが退院した次の日から私が赤ちゃん連れて送迎予定です😊
ファミサポとかもあるので利用出来るならした方がいいかと思います!
チャイルドシートに乗せない実父にはお願いしたくないですね😥

  • 𝘰𝘴.

    𝘰𝘴.

    そうなんですね( ᷇࿀ ᷆ )
    ファミサポ、考えたのですがら旦那があまり…って感じで、手続きすらしていないんです(  ・᷄-・᷅ )
    ほんとにそうなんです…‪ᯅ̈
    事故って何かあったら…って考えると、頼みたくなくて。

    • 5月28日
deleted user

私は1ヶ月検診を自分で行ったのでその日から送り迎えをしています😊
それまでは実母にわざわざ毎朝来てもらい送迎頼んでました😅💦

  • 𝘰𝘴.

    𝘰𝘴.


    そうですよね⚑⚐

    私も1ヶ月検診は自分で行くつもりで、産院卒業出来たら、もう赤ちゃん連れていこうかと思ってました 👶🏻𖥧 𖧧

    実母だけなら頼みやすいんですが、うちは実父もセットで、嫌な顔されるのがほんとストレスで…(ᯅ̈ )

    • 5月28日