
抱っこしながらじゃないと寝ない6ヶ月の赤ちゃん。少し抱っこして最後に自分で寝れるようになるのでしょうか。体験談を聞かせてください。
抱っこしながらじゃないと寝ない。
お昼も夜も
1人で寝れないのはわかってはいますが、
ずっと腕の中はきついです。
6ヶ月になるんですが、
今でも遅くないですか?
少し抱っこして最後に自分で寝れるようになりますか?
体験談聞かせてください
- ゆーみん💓(4歳8ヶ月)
コメント

まい
長女は抱っこでしか寝てくれなかったので、5ヶ月頃にネントレしました😄
そこからベッドでトントンか添い寝で寝てますよ。

ママリ🔰
5ヵ月ごろはそんな感じだった気がします。
ベビーカーでよく寝る子だったので眠くなったら散歩に連れ出して寝たら帰ってくるとかやってました。
抱っこが紐を使うのもいいと思います。
今は1歳ですが、10ヵ月ごろからお昼寝は15分の抱っこユラユラで寝てくれて、たまに添い寝だけでも寝てくれたり、夜はもっと早い頃から(7ヵ月ごろから)添い寝だけでも寝てくれるようになりました。
-
ゆーみん💓
添い寝だけで寝てくれるのは羨ましい🥺🥺
時間経てばだんだん変わってきますかね!?- 6月4日

あやママ
夜は1人でも寝てくれるようになりましたが(私が隣にいれば)
お昼は未だに抱っこでしか寝ませんし、背中スイッチもあるので寝てる間ずーつと抱っこしてる時も未だにあります😣😣
-
ゆーみん💓
やはり抱っこですよね😂
よるに隣にいるだけで寝てくれるっていいですね!- 6月4日
ゆーみん💓
ネントレってトントンで寝たり添い寝しましたか?
今アパートにいるため泣くと申し訳なく思ってしまってなかなか😅
けど仕方ないからやらないとっと思うんですけどね😢😅🥺