 
      
      
    コメント
 
            ほむら
オール電化です。
親から地震とかの時、電気はダメになってもガスは使えたりするからいいよ、と言われましたが、プロパンとかじゃない限り、そんな大きな震災のときは、ガス管の破裂や漏れなどがある可能性があるため、ガスは使っちゃダメなことになってます。
プロパンは見た目的に嫌だというのもあり、掃除もしやすいIHがよかったので、逆にあえてガスを引く理由がなかったので、オール電化にしました。
 
            ママリ
ガス併用です!
IHの使い勝手が私も主人もあまり好きではないのが大きいですが、オール電化だと停電時何もできなくなるからというのもあります💦
ガス管破裂するような地震等の災害じゃなくても、台風や雷で停電すること何故かうちの地域よくあるんですよね🙄
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど、、、 
 よくなるなら不便ですよね。- 5月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
オール電化です。
とくにガスで料理したいとかのこだわりもなく、コンロの手入れもめんどくさかったので💧
ガスと電気併用だと基本料金も2つかかるので料金重視でオール電化にしました。
オール電化プランで深夜料金が安いのでタイマーできる家事は全て深夜で行っていて、かなり光熱費も安くなりました✌️
ちなみに後付け太陽光はやめたほうが良いと思います。ハウスメーカーの元々の防水保証が消滅してしまいます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私もお手入れがめんどくさいな 
 って思っていて
 子どももお手伝いしたがりなので
 IHにしようと思ってます。
 洗濯とか食器乾燥機?とか
 タイマーですか?- 5月28日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、ありがとうございます!
やっぱり夜間が安くなるやつに
してますか?
ほむら
夜間安くなりますね。
あと、ガスより電気の方が料理するのも安いみたいです。
災害時用に卓上コンロはガスボンベのものを買っておいたり、冬場の災害や長時間の停電対策でストーブは灯油のものを買ってあります!
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、、
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!