
どちらの家がいいかいいね👍で教えてください!世帯年収1200万 5人家族予…
どちらの家がいいかいいね👍で教えてください!
世帯年収1200万 5人家族予定
たまに雪が降る地域で予算は5000万。
土地はもらえるので0円です。
ちなみに隣にある母屋の子ども部屋が1部屋7〜8畳の大きさで3つあり、今誰もいません。子どもたちはそちらもセカンド部屋にできると思ってます。めっちゃ贅沢ですが!笑
私たち夫婦は一生この家に住む予定です。
① 大手ハウスメーカー 高機能住宅
41坪、税込4200万円、注文住宅、
エネファーム、床暖、太陽光等設備充実
外壁30年保証、アフター◎、耐震◎、
空気きれい設備有、吹き抜け(寒くない)
LDK+リビ階段+続き和室=31畳の広々空間
天井高2750、外観カッコいい
リビングの大開口の窓2500
↑総二階になる予定
子ども部屋3部屋←収納込5畳、主寝室、広め書斎、
リビング横和室で、6LDK?
ファミクロらしいファミクロはないが、階段下倉庫が広いので子ども服はある程度そこでハンガー収納できます。
洗面所にも可動棚があるので下着系は全部いけます。大人の仕事着もギリギリ洗面所にハンガー収納できそうです!
②地元工務店 広いお家
45坪以上可、税込3500万、注文住宅、
太陽光、エネファーム床暖
上記同様広い空間を取れるが、柱が所々ある
坪数大きいのでファミクロ、ランドリールーム、
スタディスペースなどが作りやすい。
外壁等の保証10年、天井高2400、
1階のスペースを広く取り、2階を小さくするタイプで建てられそう。1階に主寝室もってきたりもできそう。
*****************
みなさんなら、どちらの家を建てられますか?
我が家の隣には70坪ある母屋があるのに、広い家に我が家もするか、ちょっと手狭でも大手で高機能な住宅にするか悩んでます。。5人家族で41坪って小さいですかね?😥その辺も教えてもらえたら助かります!
いいね👍または、コメントでもいいので教えてください🤗
- ママリ(妊娠15週目, 3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)

ママリ
①大手ハウスメーカー41坪の家

ママリ
②地元工務店 45坪以上の家

はじめてのママリ🔰
我が家に似た感じです😁
無駄に広い家は要らないってのが旦那の口癖で我が家は38坪の家を建てました😊
1000冊ほどある旦那のマンガは100冊ほど自宅にあり母屋がマンガ喫茶みたいになってます🤣
お雛様とかこっちに置けばいいよって言われてるのでもっと狭くても良かったかも❓とか思ってます☺️
41坪あれば十分だと思います😁
-
ママリ
コメント助かります!
ありがとうございます♪
確かにそうですよね!母屋もあるんですからうまく使わないとですね!
うちも5月人形母屋に置いてもらいました✨✨
参考になります。ありがとうございました!!!!- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
あと10年は私が掃除しなきゃいかんのかって思ったらもっと小さくても良かったなって思います😂
- 5月28日
-
ママリ
なるほど!!
母屋が近くにありますか?(^^)- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
敷地内です😁
- 5月28日
-
ママリ
全く一緒です!❤️
母屋の使い道考えてますか?✨
うちはとりあえず、フルタイム共働きなので、小さい時は母屋の大きい和室で勉強して、ご飯(大人もw)食べてからこっちの家に来てもらおうと思ってます!笑
もう少し大きくなったら、母屋の2階の子ども部屋は、友達来たとき遊んでもらったり、勉強部屋にしようと勝手に思っています笑
母屋も有効活用しなきゃ!という思いでいっぱいです!笑- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
それがどうなることやらって感じなんですよね😂
寝に帰るだけなら自宅は小さくて良さそうですね🤣- 5月28日
-
ママリ
そうなんですよね!
私てっきり母屋を建て替えると思ったら、なんか話の流れで、普通に家建てることになっちゃって、、笑
大きすぎても意味ないかな?と思えてきたので適度な大きさで、長く住める家作りをします。
お付き合いくださり、ありがとうございます!- 5月28日
コメント