103万円の壁、130万の壁、調べてもよく分かりません。無知なためどなたか優しく教えて頂きたいです。
103万円の壁、130万の壁、調べてもよく分かりません。
無知なためどなたか優しく教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
さえぴー
そもそも扶養には所得税法上の扶養と社会保険制度上の扶養の2種類があって、それぞれ考え方が違うのでそれぞれの観点で考える必要があります。
103万は所得税法上の扶養の壁です。超えるとご自身に所得税が発生、旦那さんは年末調整で配偶者控除が使えず配偶者特別控除を使うことになります(ただし法改正して年収150万までは配偶者特別控除でも配偶者控除と同じ満額控除が受けられるので気にする必要無くなりました)。103万は年収で考えて交通費は含みません。法律の話なので全国どこの会社も共通です。
130万は社会保険制度上の扶養の壁です。超えるとご自身で国保なり社保なり加入して保険料や年金を払うことになります。こちらは正確には月収判定で交通費も含めて月収108333円超えると年収130万になり得るねと判定されます。ただし健康保険組合によって判定方法に温度差があって、給与明細まで確認して月収判定する健保もあれば、そこまで見てられないから年収130万超えてなければいいよーというゆるい健保もあります。このへんの加減は旦那さんの会社に確認した方がいいです。
それから社会保険は扶養の要件と加入要件は別です。
社保は正社員は絶対加入、パートアルバイトは正社員の3/4以上働くなら加入が原則です。ただし、従業員500名超の大きな会社は年収106万超の従業員は社保入れてあげてねという例外規定があります。なので、ご自身の勤務先がこの例外に当てはまる場合は扶養の要件は満たしてても加入させられるので、勤務先の規模は予め要チェックです。
ママリ
ざっくり簡単に言えば、
103万を超えると所得税・住民税を払う必要があります(金額はそんなに高くなく、年に1〜2万円くらい)。
130万円を超えると社会保険(保険証のやつ)を自分で払わなければいけなくなります。
これがそこそこ高いので、扶養内で働きたい場合はこれを超えないようにするのが基本です。
他にも旦那様の会社で扶養手当がある場合、それがどの金額で設定されているかの確認とかも必要です(103万以下の場合はそれを超えると扶養手当もらえなくなっちゃうので)。
ママリ
こんな感じみたいです🥰
コメント