※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

知らない人が咳をして、2歳の子供が咳のモノマネをすることはエコラリアなのでしょうか?マネをするのはおかしいですか?

知らない人が咳をしていて、2歳の子供が咳のモノマネをするってエコラリアなのでしょうか?
マネをするのはおかしいですよね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけでは何とも言えないかと思います。
他に言葉はどうですか?
名前は?と聞いたら名前は?と答えたりだとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に答えてくれる時もあれば、オウム返しの時もあるので不安で💦💦
    ちなみに名前は?と聞いたら、ちゃんと自分の名前を答えてくれます。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問にきちんと答えてくれてたら、大丈夫かと思いますが、心配なりますよね💦
    下の方の言うように、ブームと言うか、そういう時期なのかもしれませんしね。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が遅いので不安になってしまっていて💦
    ブームだといいんですが😥

    • 5月28日
lily

娘もたまにふざけながらマネしてます😂
そういう時期なのかなって思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふざけてるだけなんですかね💦
    たしかにニヤニヤしながら言ってました😅
    息子は言葉が遅いので不安で💦
    同じような方がいて安心しました😊

    • 5月27日
ぽのぽの

咳が面白くて自分もしたくなったのではないですか?
そのくらいの年齢は色々分かってきて興味も出てくるし、マネしたくなったのかもですね!

それ以外にも、ままさんが言ったことしたことを反復、オウム返ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マネしたくなっただけならいいんですが💦

    息子は言葉が遅くて、私が言った質問に答える時もあるし、オウム返しする時もあるんです。
    なので、不安で😥

    • 5月27日
  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    男の子はゆっくりっていいますもんね!
    職場の先輩も3歳まで全然喋らず心配してたけど3歳過ぎたら急に喋りだしたゆうてました✨
    喋らなくても言ってる意味が分かってたりしてたら大丈夫やおもいます!

    • 5月28日
あさみ

親の気を引くためにわざとやってるようにも思えますね!
うちの上の子も、下が産まれてからわざと咳とかくしゃみ🤧とか、頭痛いとか言いますよ。心配になって大丈夫?と言うとニヤリと大丈夫😏と言うのでわざとです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば息子も私にかまって欲しい時に、咳したり頭痛いと言ってきます🙄
    同じく私が心配するとニヤニヤして満足そうです。笑
    咳のマネも気を引くためわざとしてしてたんですかね💦

    • 5月28日