
プール授業についての感染対策や不参加の理由について、担任の言動に疑問を持っている女性の相談です。
ただの愚痴です😭!!
今年度、まさかのプールの授業があるそうです。
コロナ感染者は毎日160人程度出ている県に住んでいます。
特にどういった感染対策をするのかなどの
手紙も一切なく、学年便りに
水着を用意してくださいの一言のみでした。
その翌週にプールの参加承諾書が配られ、
我が家は不参加にしました。
今日娘が学校で担任からプールに入らないのかと確認され、入らないと答えると
"マラソンはやるのにプールには入らないんだ"と一言言われたそうです。
マラソンとプールは違いませんか?!
水中なんてマスクも出来ないし、よだれ、鼻水混ざりまくり。
塩素濃度で感染はないとかいってるけど
何ヶ所かの市ではプールでクラスターも起きてますし。
そもそもマラソンだってなんの報告もない!!
許可した覚えもない!!!
私からしたら、感染したってなんの責任も取れないのに
プールを決行する方がおかしいよ!って話です。
担任がどういった意味でそういったのかは
娘越しなのでわかりませんが、
なんだか無性に腹が立ちました😭
同じくプール不参加にした方いますか?
- ママリ(5歳4ヶ月, 12歳)
コメント

はじめてのママリン
プールの授業があることが衝撃でした🙄!
マラソンすらありません
近距離で行わないといけなくなる活動は一切やってないので
先生のものの言い方だいぶ腹立ちますねー
わたし連絡帳に書いてしまいそう笑
ママリ
回答ありがとうございますーーー😭
プールもマラソンもびっくりですよね😳!
本当腹立ちます!
娘からの又聞きなのでもしかしたら違うニュアンスかもしれませんが…
月曜個人面談なので、そこでもうはっきり受けさせませんと伝えようと思います😔!