
コメント

みけねこ48
だいたい10万くらい貯金しています!
保険は年で払ってるんですが月にするとおそらく6千円くらいかな?

トリコ
世帯年収は1000万あるかないかで、共働きです( ´ ▽ ` )ノ
だんなのボーナスと私の給料すべて貯金してるので、年500万くらいかな?
-
赤待ち丸
ありがとうございます!
毎月40万位が貯蓄ですか!凄いですね・・・。
参考にさせて頂きますね!- 9月7日

Y
旦那は、
年金型と掛け捨てと自営の為 退職金が出る
ような保険 計4つ入ってます。
7〜8万くらいです!
私は 年金型と掛け捨ての計2つで
2万くらいです!
貯金は定期の2万 他で30万貯金してます‼︎
-
赤待ち丸
ありがとうございます。
やはり30万は目指したいですね。
自営業だとまた少し保険の入り方が違いますね。
勉強になります!- 9月7日

みし
今は育休中ですが、産休前は世帯年収1000万でした。
保険は夫婦合わせて総額18万を積立で入ってます。
今は育休中で保育料が掛かってないので10万前後の預金が出来ています。
我が家は保険で貯蓄してますが、マイホーム購入などを近々する場合は現金で持っておくと良いですよ(^^)
-
赤待ち丸
ありがとうございます!
出費がある月だとしても、最低でも10万は貯蓄したいですよね😌
マイホームの頭金で今年かなり大きな出費があったので家計を見直す為に質問しました!
大変参考になります!
ありがとうございました!- 9月7日
-
みし
保険の18万は年払いの額でなく月あたりの額です(^^;)
なので年払い保険料は216万になります。
保険も積立で貯蓄なので月30万は貯蓄にまわしてます。
夫のボーナスも貯蓄ですが、月あたりの事を聞いていらっしゃるので、先ほどは月あたりで回答しました。
ちなみに、我が家は冠婚葬祭や大型家電購入などの出費は家計からでなく貯蓄から出しています。- 9月8日
-
赤待ち丸
ここまで詳しくありがとうございました!
うちも細かく分けて1度2人で見直してみたいと思います!
本当にありがとうございました!☺- 9月8日

あおまいか
税込みがギリギリそのくらいの世帯年収です。
積立貯金が10万円、子供の学資代わりの終身が4万円ちょっと、確定拠出年金が1万円です。現金貯金(積立も)が年200万円になるようにしてます。
保険はガン・医療で1万円ちょっとです。高めですが、医療は60歳までに払込にしました。
うちはわりと散財というか、年間貯めた分以外は使い尽くす方針です☆
-
赤待ち丸
ありがとうございます!
保険料まで詳しく、参考になります☺
私がつい散財してしまうタイプだったので、これから気を引き締めて頑張るつもりです!!- 9月8日

かな
うちはお互いの給料の半分を貯金してます!
なので20万くらいです。
生命保険
夫12000
私9000
個人年金
夫10000
私6000
医療保険
私5000
学資保険15000
子どもコープ共済1170
財形4万(貯金別)
です!
私が医療保険入りすぎなのはわかってるんですが心配性なので( ; ; )
-
赤待ち丸
ありがとうございます。
保険料、ご家庭によってかなりバラつきがあるみたいで、参考になります!
少ない月でも15万、できれば30位を目指していこうと思います☺- 9月8日

チョロ美ー
毎月先取りで10万、学資で毎月2万、あとはボーナスの3/4も貯金なので年間だと260万貯蓄に回してます。冠婚葬祭や固定資産税用の費用は別でためてます。
本当はもっとしたいですが、保育園料なんかもあるのと、好きなものを食べたいので我が家は食費がかさんでる気がします。
保険は私も気になりますー!皆さんの回答参考にさせてもらおうと思います!
-
赤待ち丸
ありがとうございます!
同じ位の年収の方の生活、凄く参考になります!
うちは週末は必ず外食なので、食費が😭
だいたいの平均貯蓄が分かってきたので、皆さんの様に先を見据えて貯蓄頑張ります!
ありがとうございました!😌- 9月8日
赤待ち丸
ありがとうございます!
毎月6000円が保険料ですね。
参考にさせて頂きますね!