※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚調停中に旦那が受け取った給付金を請求できるかと、婚姻費用の支払いについての相談です。

去年、国から世帯ごとに1人10万円貰いましたよね?
その時、離婚調停中で別居していて、でも旦那の口座に給付金が入りました。当時その給付金を渡して欲しいと言うと逆ギレ、怒鳴りまくりで結局貰えず…
現在は裁判中ですが、その時の給付金を請求することって出来るのでしょうか?

また、婚姻費用も半年間払われず、弁護士や離婚調停委員には婚姻費用諦めた方がいいと言われました。

コメント

しのすけ

弁護士や調停員に婚姻費用を諦めた方がいいと言われたのですか?💦
婚姻費用の調停を申し立てしてないんでしょうか。

請求自体は可能かと思います。うちも2年離婚調停してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💦
    旦那が本当に話通じない、すぐキレる人で、今は婚姻費用しぶしぶくれてますが、遡って貰うことは諦めた方がいいと言われました😅

    請求したら、弁護士に成功報酬取られるのでしょうか?

    • 5月27日
  • しのすけ

    しのすけ

    離婚調停中に財産分与のところで特有財産として主張されたらいいかと思います。

    離婚調停申し立てと同時に婚姻費用も申し立てをしておくべきでしたね…
    クズ人間相手だと常識や善意は通じないので😢

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😅💦

    クズ相手大変です…
    裁判もいつ終わるか分からないしきついです😭

    • 5月27日