
【保育園の転園について】現在賃貸住みで今年11月に戸建てへの引越しが…
【保育園の転園について】
いつもお世話になっております🙇♀️
現在賃貸住みで今年11月に戸建てへの引越しが決まっています。
今娘は年少さんで自宅近くではなく、職場近くの保育園へ預けています。
地下鉄と徒歩で登園しており、家から駅までは目の前、乗車5分、降りてから保育園まで10分弱歩いています。
引越し先は同じ市内ですが端の方になるので、保育園へはJRに乗ることとなり、家から駅まで10分強、そこから30分くらい乗り、駅から保育園までは徒歩3分くらいです。
引越し先の最寄り駅付近にも何件か良さそうな保育園があるので転園させようか迷っています😣💦
次産まれる子は引越し先近くの保育園に預けようと思っているので同じタイミング、もしくは早めに転園届を出して、、、と思うのですが、何せ娘がかなりの人見知りで1歳から通ってる保育園ですがまだ見慣れない先生には近づかないし、モジモジちゃんです😰😰
そのため、年中になるタイミングで転園させるのはどうなのかなと悩んでいます💦
小学校のことを考えると転園させるのが1番かなと思うのですが娘の事を思うと精神的に不安定になっちゃうかな、等考えてしまって😣💦
まだ先の話ではありますが、皆様からぜひアドバイスや体験談など伺いたいです😣!
分かりにくい説明で申し訳ありません🙇♀️よろしくお願いします!
※カテゴリ違いだったらすいません🙇♀️💦
- ⛄️💚(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
間違いなく転園させます!
2人目ちゃんの育休中とかは、
そんな距離を保育園まで登園されるのですか?
ぜっーたい無理です😱
タイミングがなかなか難しかったと思いますが、私なら今年の4月で転園させてましたね!!
保育園は途中入園できるのですか?早めにお考えになった方がよろしいと思いますよ🙆♀️
⛄️💚
コメントありがとうございます!
育休中は主人が送り迎えをするので(職場に行くついでに寄れる場所なので)私はしない予定ですが、途中入園も厳しいかなという感じなので、引越し前には動き始めようとは思っています。
今年の4月入園だと今の家から通うのは場所や距離的に無理なので来年4月からと考えておりました。
来年4月同時入園出来ればいいんですが、保健センターにも相談などしてみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️!