
出産に向けて不安やパニックがある方への経験談を教えてください。パニック症状はないが、陣痛でパニックになる可能性がある方がいます。
何回か同じ質問したかもしれないんですが出産についてです!
パニック障害や不安感障害の方へ質問です。。
元々パニック障害,強い不安感を
持っていて妊娠する少し前に薬をやめて
それからパニック症状はでていないのですが出産に近づくにつれすごい不安感やパニックになりそうになるけど
症状は出ていません。
その為、病院の先生には1言も言ってないのですが陣痛きてパニックになった方や
全然っパニックにならなかったよーて言う方教えてください!
(自然分娩で)
- まあちゃん♥(8歳)
コメント

reika。
一度の出産発作はでませんでした。普通に出産パニックになっただけでしたね💧

あきらプリン
病院でわなく、助産院での自然分娩でした!
私の場合も助産師さんにわ精神病の事一言も伝えずに出産に挑んだのですが、陣痛よドンと来いって感じで稀にみぬ気持ちでした⭐️パニックも不安も出産の時だけ消えてましたよ(^-^)/
-
まあちゃん♥
コメントありがとうございます☆ならなかったならよかったあー!ゆってないしどうしようとかおもって、それもまた不安で(笑)
- 9月7日

krkr
私もパニックにならないか心配でした。
ですが、大丈夫でしたよ(*^^*)
-
まあちゃん♥
不安になりますよね!!🐥
でもだいじょぶだったなら、
安心しました!☆
私もならないかなぁてすごい考えて、、(笑)- 9月7日

はっちゃん
私は10年以上パニック障害と過呼吸で通院し薬を飲んでました
昨年妊娠がわかり薬をやめて
妊娠中何度かパニック発作が出たけど
ガマンし出産しました
陣痛の時は過呼吸にもパニックにもなりませんでしたが産後1カ月…寝不足や育児の不安義母へのストレスなのでパニック障害をぶり返しました(>_<)
ミルクをあげながらパニックの発作や
動悸……また通院して今また薬を飲んでます(>_<)漢方も出されたのですが全く効きません…私は結婚し地元を離れ田舎にきたので
この街には病院がなく発作が起きても
車で1時間半かかるので余計に不安だらけで……慣れない育児でいつ発作が起きるかわからないので毎日不安です
-
まあちゃん♥
私も6年くらいパニック障害で
薬出されていたけど治らなくて気合でやめて鬱になりました!
けど薬は元々やめたいとおもっていたのでやめてよかったなあておもい、今だからこそ赤ちゃんが来てくれたんだなぁておもってます!
出産は未知の世界なので毎日毎日恐怖との戦いで、でもその少しは考えてもしゃあない、無駄だなぁておもってます(笑)
パニックにならなくてほんとによかったですね♡
田舎ってでもいいですね♡
緑に囲まれてすごいのびのびできそうで🐥- 9月7日
-
はっちゃん
出産の時は産むことに必死なので
陣痛の痛みでパニックになりました笑
田舎にきてから悪化したんです
最初はいいな!と思ってたけど
何もないし行くところないしでストレス溜まりすぎです(>_<)
まあちゃんさん頑張って出産してください!
痛みの後は可愛い我が子が待ってますよ💕- 9月7日
-
まあちゃん♥
育児など縛られる感とか
こないだまで不安感強すぎて今更もうやめたいとかおもってました。でもやっぱりエコー動画みたりしたらめっちゃかわいー!ごめんね。って泣いちゃいます(((о( ´•̥ו̥` )ο)))
田舎って私のおばあちゃんが住んでるんですけどほんとになにもないですよね!畑、川、海、後ろに山!みたいなとこなんですが、、確かに毎日居たら飽きますね゚(゚´Д`゚)゚。
でも健康でいられそうですね♡
出産頑張ります!!!
安産菌ください(笑)- 9月7日
-
はっちゃん
田舎すぎてここで子育てできるのかな?と不安なんです
地元はたくさん遊ぶところもあるので…
こっちには友達1人もいないし
小児科ももちろんないので……
私はつわりが6カ月まであり
毎日吐きながら
もう嫌だ……と泣いた事もありましたが
今は本当子供は宝物です!
陣痛に耐えればあとは可愛い我が子に会えるので頑張ってください💕
妊娠菌おいてきまーす💕- 9月7日
-
まあちゃん♥
友達もいないってゆうのが
すごい不安ですよね。
毎日泣いたりわかります!!
でも子供ってほんとに宝物なんですね♡♡もう少しであえますー♡頑張ります♡コメントほんとにありがとうございます!!!- 9月7日

海
私はうつ病とパニックがあって、先生にもいいましたが、「あ、そう」ぐらいでスルーされました。
妊娠準備の鞄に一応、安定剤のデパス(精神科医に飲んでもよいといわれてました)と睡眠薬をもっていき、
破水から始まり、陣痛がなかなか来なかったので、促進剤を使いだしたときに痛みでパニックならないかと、予防的に安定剤を飲みましたが、飲まなくても大丈夫だったとおもいます。
助産師さんはちょこちょこ見に来てくれるし、旦那もいたので。今、子宮口何㎝?とかが気になり、案外、冷静なもんです。
パニックの心配はいらないと思いますよ☺
安産でありますように😃
-
まあちゃん♥
ぇえーー゚(゚´Д`゚)゚。
あ、そう!位の感じだったんですか!なんだそれですよね!
私今薬飲んでないのですが
いちを陣痛のパニックになりそおな時にとかおもって処方して貰おうか悩んでました!!!
けどだいじょぶそうなら
だいじょぶかな(笑)
自分の事なのに人に聞いて安心してとか何とかなりそうですよね(笑)
痛くてそれどころぢゃなさそうですね(笑)
意外に冷静とかすばらしいです!!!悲鳴あげるとかめっちゃきくのでびびってます!!笑- 9月7日
-
海
私も超びびりで絶対、狂うと思ってましたが、早く産み出したいばっかりで、助産師さんのいうことを必死に従順に💦聞いてました。
薬はお守りとして、処方してもらうと、安心感はあるかもです。
病気のない普通の人でも、取り乱したりするので、助産師さんや先生は慣れてますし。
ちょっとでも安心して産めるとよいですね☺- 9月7日
まあちゃん♥
痛くてパニックになった!みたいなかんじですか?
過呼吸などおきたりしなかったてことですか?(笑)
でも皆さんだいじょぶなんですね♡
reika。
必死でそれどころじゃなかったです(笑)
力入れすぎて手が痺れたくらいでした(笑)
もうやるしかない!ってなるので大丈夫です♡
まあちゃん♥
ぉおー☆私もそうなりたいなぁー♡パニックになりながら
陣痛来たらどうしようしか今頭になくて病院にわ一切ゆってないから怖かったですけど案外だいじょぶかなておもいました♡