※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘のトイレトレーニングで悩んでいます。効果がなく、どうしたらいいかわかりません。本当にできるでしょうか。

三歳2ヶ月の娘です。
いまトイレトレーニングで
朝から保育園もパンツ
帰ってきてからもパンツ生活を始めました。
何度伝えても出てしまったあとで。
出そうだなと思ってトイレに連れてっては
出ないとすぐトイレから降りてしまいます。
それなのにすぐパンツにしてしまいます。

おこってはダメだとわかっていますが
も〰️ー!だからさっきトイレでしてたらよかったんじゃないの?とか言ってしまいます。
子供も泣いたり元気がなくなっているのも
伝わってくるのに
どうしたらいいのかわかりません。
自分にも、もう少し気にしてあげればよかったとか
反省と後悔ばかりです。

トイレのシール、かわいいトイレにしたり
いろいろしましたが効果はありません。

いまの段階でできるようになる気がしないのですが、本当にできるようになるんでしょうか。

コメント

km

今3歳なんですか?
保育園ではおしっこでてるんでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園では一回もおしっこをしなかったそうです。
    トイレにも連れていってくれましたが、出なかったみたいで😫

    • 5月27日
  • km

    km

    まずは一回トイレでおしっこがでるまで根気よく連れていくしかないですね🤔おしっこをだす感覚がつかめたら早いと思います。トイレ行って出なくておもらしはよくありました。
    しんどくなっちゃった時はオムツにしてもいいかと思います。

    • 5月27日
れぷ

プロ(園の先生達)に任せて、私とかうちでは何もしてないです😅
たまに自分からトイレ行きたがるけど座って出ないとかしょっちゅうです💧
いつか絶対出来るようになるんで☺️

あんまり大変なようならまだ家ではオムツ着けてていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😫
    園で任せようとおもいます😭
    気長にその子のタイミングまで粘ろうと思います😭
    励ましの言葉ありがとうございました😭

    • 5月27日
ゆか

まだトイトレ中ですが💦
出そうなのにトイレでは我慢して降りたらしちゃうのわかります💧

座ってる時間を伸ばせるように、数字を数える遊びをしたり、絵本読んだりしてました。
そのうち楽しくなってきてゲラゲラ笑ったときにおしっこが出て、出たー😆となりました。
一回出せれば次からはハードル下がってくるみたいです。

あと、足は踏み台についてますか?