※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6/13男の子ママです☺️
ココロ・悩み

離婚を考えている臨月妊婦からの相談です。財産や子どもの親権、生活費の支払いについて知りたいそうです。


初めまして。
36週の臨月妊婦です。
夫から離婚したいと言われました。

原因は性格の不一致です。
2週間に1度のペースでの喧嘩しています。
浮気や不倫ではありません。
仲良しのタイミングもたまにはありました。
デキ婚で、去年の10月に子どもを授かったことがわかり同じ年の12月に婚姻届を提出しました。

私個人的にはどれだけ喧嘩しても、
最終的には仲直りして笑顔でいれる家庭を望んでいたので
できれば離婚は視野に入れたくなかったのですが
性格があまりにも不一致と言いますか、
似たもの同士、同族嫌悪と言いますか、
双方が自分が正しいと思い相手のしてることの理解ができないのです。

なので喧嘩は平行線で終わりが見えず、それに飽き飽きした夫はついに今日離婚を申し立ててきたのです。



そこで質問です。

私は専業主婦であり、
社会復帰する見込みの場所も決まっておりません。
保育園候補もまだ決まっていません。
実家は今住んでいる家から徒歩圏内です。
頼ることはできます。

貯金は結婚後の通帳の中身で言うならば100万と少しぐらいです。
お互い資金は出し合っています。
夫100万円、私50万円。

この場合貯金額も結婚後の所得も半分こ、
家具家電など結婚後に買ったものは全て半分こもしくはどちらかの買取と聞きました。


・私が通っているハローワークでの所得
・ベビー用品
 は、半分こ対象になるのでしょうか、、、、

また、
離婚を受理したとして
出生届提出後に離婚した場合と届ける前出産する前に離婚した場合どちらが嫁側としては有利になれるのでしょうか。。。。。。


親権は私がもらいます。
子どもとの生活も私です。


そして、可能であれば
・離婚後、元嫁が働ける状況下になるまでの生活費は元旦那に支払ってもらえるのでしょうか、、???


ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。。。

知恵を貸してください😢
お願いします。。。。。。。

コメント

ゆう

私も妊娠中に旦那から離婚を告げられました。
離婚を告げた方が有責配偶者となるので不利なはずです!離婚に納得されましたか?私は納得できなかったのでしばらく実家に帰り別居してました。その間は旦那は離婚調停は嫌と言っていたので話し合いで婚姻費用を払ってもらってました。旦那さんが払いたくないっていったら婚姻費用調停するしかないと思います💦
最終的には離婚を告げた向こう側が悪いし離婚一択だったので話し合いで離婚を承諾する代わりに保育園入るまでの婚姻費用と慰謝料(手切金的な)もらって離婚しました!
家具家電はアパートを借りることになって旦那は実家に行ったので全てそのままもらいました!
ほんとに有利なのはわかりませんが離婚してしまえば婚姻費用は原則要求できず養育費だけとなってしまうので私は離婚は先延ばしにしました。
結局全て話し合いなんですかね?🥺とりあえず離婚を告げられた側は強く出ていいと思います!

  • 6/13男の子ママです☺️

    6/13男の子ママです☺️

    返信が遅くなって申し訳ございません!
    今のところは話し合いしかしておりません。
    離婚には全く納得しておりません。

    しかしこちら側としては勝手に離婚届を出されないように不受理申告届は出してきました😢(まだ離婚届は書いてませんが)

    さち様も大変な思いされたかと思います。
    経験談からも教えていただき、
    回答ありがとうございました😢!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

上の方が離婚をつけた方が有責〜とありますが、生活の不一致が理由の場合は有責配偶者では無いので不利とかは無いと思います。
6月〜ママですさんがすぐに離婚したいという気持ちがないのであれば、別居の方が婚姻費用(養育費より高いです)を請求出来るので生活が安定するまではその方が良いのかなと。離婚後に親権が無くとも子どもを育てる義務(養育費)は有りますが、離婚後の元妻の面倒を見る義務は無いと思うので、金銭的に不安なのであれば別居の方が良いと思います。
ただご主人がとにかく早く離婚したいとなると、財産分与では多く貰うなどこちらが納得できる条件を提示すれば良いと思います。(あまりにも急かすようであれば、不倫の可能性高いと思いますけど…)
とにかくすぐに離婚に応じるメリットは私的には感じません。シングルになった場合の助成金や養育費などにもよるかと思いますが、そこは個人差があるので自治体に相談した方が良いと思います。
養育費、婚姻費用の算定表がネットでも調べられるので参考にしてみてください😀
一度法テラスや自治体の法律相談に行かれるのも良いと思います!

  • 6/13男の子ママです☺️

    6/13男の子ママです☺️


    返信が遅くなって申し訳ございません!
    やはり元嫁に対しての生活援助は法律的にはないですよね😭!

    そうですね。
    こちら側が納得できる案を出して承諾得ることの方が良さそうです。。。。

    詳しく教えて頂き、ありがとうございました😢!

    • 6月6日