

いち
全部自分でやりましたよ!
ベビーベッドも
手続きも!
まだ働いてたので自分のお金で買いました!
一度だけ服を買うのについてきてもらったのみです😂

りん
一緒にしましたけど、
「嫁ちゃんがほしいものでいいよ」って感じでした🥸笑
服だけは楽しそうに選んでましたけど、それも生まれてからですね〜
2人目生まれる前の今は「嫁ちゃんがいると思うんやったら買おか〜☺️」って感じです😂

🐼たれぱんだ🐼
一緒になんかしたことありませんよ笑
出産準備以外にも、普段から育児に協力的でもないし、子供に関心なさすぎて父親ヅラすんなってよく言ってます😆
-
minami
うちも普段から協力的じゃないです💦遊ぶだけが育児じゃねーのよって何度言ったことか。
- 5月26日

もっちり
旦那としました!
特に1人目の時は基本的に旦那と一緒に西松屋巡りして、沐浴も2人とも毎日旦那にしてもらってたので旦那がやりやすいベビーバスを選んで買いました😀
でも服のセンス皆無なので、下の娘の服は全部私が用意しました笑

もつなべ
一応一緒にしました😆
でも結局は、好きなの選んで〜って感じで任されたので、旦那は荷物持ち&お金出すって感じでした(笑)

退会ユーザー
運転と荷物持ちのために
ついてきてくれただけでした🤣
おかげで口出しされず
自分の好きなように
揃えることができました☺️

ちゃんゆい
旦那の協力はなかったです😂
何でもいいよって感じだったので高いもの選んだりしてました(笑)

ゆるり
うちは夫としましたよ!買い物から設置まで!今も息子の物は一緒に選んでます😊

あぴ
あ、うちの旦那も全然興味なしです😂旦那に言ったってなにが必要とかわからないしさっさと1人で決めて買いたいので、運転とあたしが買い物中子供達見てくれればいいです😊

ママリ
ベビーベッドの組み立てだけやってもらいました!
買い物は義母(スポンサー)と夫と一緒に行きましたが夫はついて来ただけって感じで全部私と義母で決めました😊

mi🔰
必要なものは大体旦那が調べて一緒に買いに行きました😂♥️
いまも必要なものは買ってきてくれたり一緒に買いに行ったりしてます!
コメント