
将来を考えると②の仕事がいいと思いますが、今は子どもとの時間を確保できる①の働き方が魅力です。再転職は35歳までの数年間しかないと考えています。皆さんのご意見を聞かせていただけますか?
30代前半、実家住みシングルです。
保育園送迎はたまに親のサポートありです。
将来のことも含め、どちらの仕事(条件)の方がいいと思いますか?
①正社員事務職
10:00-17:00(残業なし)
15万円〜(現在コロナ禍でボーナスなし)
土日祝休み
②正社員事務職
9:00〜18:00(残業20時間前後)
20万〜(年収250〜350万程)
土日祝休み(月1.2回出勤あり)
将来を考えると②の方がいいと思いますが、今は子どもとの時間を確保できる①くらいの働き方が魅力です。
過去新卒から8年間正社員で営業アシスタントをしていました。
年齢的にも、再転職は35歳までの数年間しかないと思っています。
皆さんのご意見を聞かせていただけますか?
よろしくお願いします。
- ママリ(5歳9ヶ月)

puu🧸🐝
わたしだったら②です!
土日祝休みであればお子さんとの時間など含め
なんとかなると思います😊!!

たけこ
実家での家事の担当はどれくらいか、いつまで実家にお世話になれるか、養育費は貰っているのか、
そういう細々した状況によって選択も変わってきそうですが、
私なら、やっぱり今は①を選ぶかなと思いました。
10年くらい働いて、別にそこからまだキャリアアップという意味で再転職も不可能ではないと思うからです😊

スポンジ
数年以内の転職が必要なら最初から②ですね😅
養育費なんていつ減るか無くなるかも分からないし、ママリさんがお子さんの大黒柱ですからサポートあるなら稼げる方に越したことないです
コメント