※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
子育て・グッズ

寝返りができるようになった赤ちゃんがうつ伏せで寝る心配はありますか。

寝返りが出来るようになったばかりで、すぐうつ伏せになってしまい、寝てる時が心配です。
子供がうつ伏せで寝た時、鼻と口は塞がっていないものの胸の圧迫?とか大丈夫なんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

圧迫よくないって聞きますよね…💦

出来るなら戻してあげた方がいいそうですが
うちも4ヶ月頃から寝返り始まってうつ伏せ寝が好きで
どんなに戻してもすぐうつ伏せになっちゃってて…😂

死んじゃってないか気が気じゃなくて寝不足でした😱

6ヶ月頃からは諦めてうつ伏せ寝のままにする事増えました
💦
息してるかたまに確認はしてますが😅

ミルクティ👩‍🍼

8ヶ月の息子を育てています。

息子も寝返りが出来るようになってなら、うつ伏せで寝るようになります😢
うつ伏せで寝ると落ち着くそうです。

周りに窒息の原因になる物を置かなければ、うつ伏せで寝かせても問題ないと言われました!
首が据わっていれば自力で顔を動かせるので、問題ないそうです!
なので、私は息子の好きに寝かせています☺️