

まりゅまろ
MOSや簿記2級はあれば事務仕事で割と仕事があると思います。
事務はなくてもできるけれどあると経営者にとっては面倒が省けてコスパも上がるので何もないより断然いいですよ。
医療事務も何かパートでも仕事したいなと思った時に役に立つと思います。
TOEICはほぼ役に立たない物と考えた方がいいです。
ステータスをちょっと華やかにするくらいです。英語を仕事に使うならTOEICに拘らず武器にできるくらいの精度にする必要があります。

Mama Saurus
MOSは事務系なら武器になると思います。あとは秘書検定は簡単に取れて、ビジネスマナーが学べるのでオススメです😊
私はTOEICもオススメです。
外資系や英語を使う仕事をしてきましたが、国際結婚をしていて家庭内でも英語を使っています、と言ってもTOEICの点数を聞かれること多々。
まだTOEICを英語力の証明として使う企業は多いと思います。
英会話よりライティングが重要になる仕事も多いですからね。
TOEICのスピーキング・ライティングというテストもあるのですが、あまり浸透していない割に就職で話題にできるので、
少し難しいですが余裕あればチャレンジおすすめします!
頑張ってください✨

もけけ
資格の勉強、ステキですね!
MOSはわたしも持っていますが、履歴書に書ける程度でそんなに就職に有利なイメージはないです>_< 事務職は女性にも人気なので就職もかなり倍率が高い気がします。もちろん持っていて損はないし、PCは使えるに越したことないですが、資格なしで実務で覚える方もたくさんいます。簿記は2級あると経理系事務とかにも視野が広がるので良いと思います!
TOEICは今後どんなお仕事を希望されるかわかりませんが、わたしの地元は田舎だからかTOEICを活用できるような求人はみかけないです…
友人は医療事務の資格を持ち薬局勤務ですが、勤務時間も夕方まで、パートありなどで働きやすいようです!
わたしは現在の仕事と関係ないですが、家庭の事情?で宅建の資格勉強中です。法律系だけど知ってて損はない知識と、転職にも何かしら役立ちそうと思っています。
ファイナンシャルプランナーは保険営業職に活かせるし、生命保険営業をしている友人も時間の融通がきいて働きやすいそうなのでオススメします。お金のことなので、こちらも知ってて損はない知識です。
色々な資格があるので迷うとは思いますが、少しでも今後働くのに有利な資格を取った方が効率的と思うので、求人サイトとか覗いてみながらどんな仕事にどんな資格条件があるかみてみるといいと思います!
長々とすいません>_<

退会ユーザー
どんな仕事をしたいか、月収はどのくらいか、よると思います。私は息子がもう少し大きくなったら登録販売者として働きます。薬はなくならない、働き口沢山ある、国家資格、給料それなりに良い、からです。

ゆきんこ☆★
簿記だと2級、TOEICだと750点で
役立つかなーって感じです💦
医療事務も薬品系は無くならないのでいいと思います!
まだまだ若いので看護師とか
目指す方がいいかもしれないですよ☺
わたしは介護職員初任者研修を取得予定です(*´ω`*)

ゆか
看護師が現実的にかなり役に立つとおもいます。えらばなければ腐る程職があり、自分の状況にあわせてえらべます。給料もいいといえばいいし、保育所つきの職場もあります。
コメント