
子供の人数について相談します。現在3ヶ月の1人目がいて、早く2人目が欲しいです。私は3人欲しいが、旦那は2人がいいと思っています。年子の方がいいか、学資保険も考慮しています。経済状況による意見を教えてください。
子供の人数について
皆さんはお子さんの人数は何人と考えていますか?
またその理由と歳の差を教えて欲しいです😣
1人目が今3ヶ月なんですが可愛すぎて今すぐにでも2人目が欲しいと思っちゃいます😂
私は3人欲しいのですが旦那は2人がいいのではないかと🤔3人なら年子の方がいいのではないか、学資保険のことを考えると3人は厳しいのでは?と昨日話をしてました🥲
ご家庭の経済状況などにもよるとは思うのですが教えて頂けると嬉しいです😣💕
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は2人です。
手が2本しか無いので😭旦那さん仕事の日は完璧にワンオペなので2人が限界かなと思ってます。
今2人目妊娠中ですが、育休を取得しやすくしたかったのと保育園の費用も考えて3個離しました。一度に受験なども済ませたかったので私は3個差希望でした。
学資保険産まれる前から入れてますが、やっぱりちょっとほかの保険より高めなので2人でちょうどいいかなと思っています。
ただ、私もちょっとしたら欲しくなってしまいそうなのでもし3人目となったらかなり離して2人が小学校高学年とか入ってからにしようと思ってます。
(私は悪阻が重いのでそれも踏まえてです。)

みさ
私も3人欲しいです!単純に私自身が3人兄妹だったからです!
2人目はとりあえず2学年差で考えてたのですが妊活がうまくいかず今妊娠できたとしても4学年差になっちゃいました😂
-
はじめてのママリ🔰
3人兄弟なんですね😊
ほんとに授かり物なのでうまくいかない時もありますよね🥲- 5月26日

はじめてのママリ🔰
2人です💡
歳の差は2学年差の1歳11ヶ月差です。
我が家は教育にはお金をかけてあげたいと思っていて、平等にと考えると2人が限界ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね🥲
ありがとうございます!- 5月26日

はじめてのママリ🔰
3人希望です🥰
2人目は2学年差、3人目は今後の学費などの費用を考えてちょっと歳を離したいなーと思ってます👶
-
はじめてのママリ🔰
3人目を年離すのいいですね!
上の子達も面倒見てくれそうですしね🥰- 5月26日

ママリ
4学年差であと1人欲しいと思っています😊
共働きですが金銭的余裕を考えると、大学等被らない4学年差でと考えています。
田舎なので実家から通うことはできず余計に費用が掛かってしまうので💦
-
はじめてのママリ🔰
うちもかなりの田舎です😱
確かにそう言うことも考えると離した方が色々いい気がしますね🤔- 5月26日
-
ママリ
実家から通えたら家賃とか生活費は抑えられるんですが😂
あと、上の子がある程度自分のことが出来る年齢だと私も育児の余裕が出来るかなと💦- 5月26日

退会ユーザー
私は3人、旦那は2人でもいいと言ってました。
1人目と2人目は2学年差がいいと思ってて、実際にも2学年差になりました。3人が良かったのは自分が3人兄弟で、そのイメージしかできてなかったからだと思います(笑)旦那は2人兄弟だから2人でもよかったのかもしれません。
3人目は上2人が多少は落ち着いた頃に生みたくて、2人目と3つか4つ離せたら1番理想に近かったんですけど、このままいくと2学年差になります。
3人パパッと産んでしまえば私が働きに出れる体制が早く整うので、2学年差ならそれがまぁメリットになるのかなぁと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、自分が働けると収入面ではある程度融通がききますもんね🤔
ありがとうございます😊- 5月26日

ひまわり
旦那も私も3人希望です!
ですが、妊娠出産トラブル続きで私の身体的に厳しいかもしれません😭💦
経済的にはなんとかなるかなーくらいで余裕があるわけではありません💦
2人目授かりましたが残念な結果になってしまいどうなることやら、、、と思っています💦
-
はじめてのママリ🔰
私も1人目の時娘はNICU、私は大量出血と大変でした🥲
ほんとに授かり物なのでどうなるかわかりませんもんね🥲- 5月26日

おでんくん
元々2人で考えてて2人だと経済的にもかなり余裕なので、これで終わり!と思ってたのですが、ほんの少し3人目も欲しいな…という思いもあります。笑
女の子育ててみたいのでもう一人チャレンジしたいですが、家のキャパ的に子ども3人になるとめっちゃ狭すぎて引越し検討しなくちゃならないこと、わたしがいま34なので体力的な不安もあり2人かな…という感じです。
-
はじめてのママリ🔰
男の子も男の子で可愛いいと思いますが女の子も欲しくなりますよね🤣
私は娘なので男の子欲しいです🥰
考えすぎて遅くなるとやはり自分の年齢も気になりますよね🥲- 5月26日
はじめてのママリ🔰
私も仕事の日はワンオペなんですよね😣妊娠中の子育て、2人の育児と考えるとやはり大変ですよね🥲
2人は計画的に出産して3人目はできたらできたで幸せだねと言う話を昨日していたんですが😂かわいいから欲しくなっちゃいますよね🤣