

あーぱん
治りかけだと本人も本調子でないし、他の子に感染させたらまずいので今日もお休みさせますね😭

マロッシュ
いつものご飯が食べられるようになるまではお休みします😣

ももか
治りかけならまだ心配だしお休みさせます。
保育園行くとやはりどうしてもはしゃいでしまったりですし、またぶり返しても可哀想なので…💦

みくろ
便のなかに、1ヶ月はウイルスが留まるとの事なので、普通便が出る様になって、ご飯もいつもの物が食べられる様になるまでは保育園はお休みか、病後保育にします。

ましゅまろ
皆さんご返信ありがとうございます!まとめてのお返事で申し訳ありません。結果自分も胃腸炎になってしまい、お休みすることにしました😭他の子にうつってしまうのも、大変申し訳ないので、大事をとりたいと思います。ありがとうございました( ; ; )
コメント