
スプーンとフォークの練習方法について相談です。フォークで食べる練習が難しい。手掴みで食べさせた後、フォークを使って練習しています。比較的スムーズに習得できない方の方法を教えてほしいです。
スプーンとフォークどっちから練習始めましたか?
また、どのように練習を進めましたか?
フォークに刺して渡すと口に入れることはできます。
最近は好き嫌いをするようになり食べたくないものは口を開けないので、一通り手掴みで食べてもらってから残ったものをフォークを使って一緒に刺したりすくったりして練習しています。
が、なかなか難しいです。一緒にすくって食べることはすごく楽しいみたいです。
比較的スムーズに習得できなかった方の練習方法教えていただきたいです。焦りはないですが練習方法がいまいち定まってないのでお願いします💦
- きゃあ(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ミッフィ
どちらも同じ時期に持たせていましたがフォークの方が簡単なので先にマスターしました😊

ぷー
うちはフォークからでした。掬うより刺す方が簡単かなーと思ったので💡始めた時が春だったので、いちごで練習したのですが、子供にフォークを持たせて、上から私が子供の手ごと握って、刺す補助をするみたいな感じです。硬いものだとお皿が滑るので、とりあえずある程度の硬さで刺さりやすいものから始めました!
で、出来たらとにかく褒める!すごいねー!!と褒められると得意げになるので、ひたすら褒めてやらせてました(笑)
-
きゃあ
すくうの難しいですよね😭
いちごですか!
食べた過ぎて手掴みしそうですが試してみます🥺- 5月26日
きゃあ
フォークをマスターしてからスプーン練習にされましたか?
ミッフィ
どちらも並行してしてました😊スプーンは中々上達しなかったのですがある日突然使えるようになりました🥄