
4歳と8ヶ月の子供が室内プールで使う浮き輪について教えてください。4歳の子には普通の浮き輪が良いか不安です。8ヶ月の子には足を通すタイプと手につけるタイプのどちらが適しているでしょうか。
4歳の子と8ヶ月の子が室内プールで使う浮き輪について
教えてください。
ちなみに大きいプールデビューになるのですが
4歳の子は普通の浮き輪をと考えています!
でもできるもんなのか?と不安もありつつ(笑)
8ヶ月の子の浮き輪って足を通すタイプか
手につけるタイプかどちらがいいと思いますか?
8ヶ月の子はそんなに入ったりしないで
パシャパシャ程度だとは思うんですけど
(なぜならパパ→4歳 ママ→8ヶ月となるなかで
ママ泳げないからです(笑)
大きいプールなんてもう5年以上ぶりすぎて
全く想像がつきません。
教えてくださいーー!
- ツナマヨ(1歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビースイミングで使っているアームヘルパーの小さい物でも対象年齢が1歳からだったので気にならないならアームヘルパーかなと思います😀足を通すだけの浮き輪は転覆事故がよく起きていて怖いので私的には無しだと思います。もちろん親がしっかりみているのは当たり前ですが事故が怖いので💦

ここみつ
4歳の子は普通の浮き輪がいいと思います!
8か月の子は私なら足入れ浮き輪にします。
アームヘルパーバランス取るのが難しくうちの子はひっくり返って嫌がったので足入れ浮き輪にはるんるんで乗ってましたよ!
もちろんどちらにせよ大人は必ず横につかないとですが、、足入れは浮き輪持ってあげるだけでいいですがアームヘルパーはひっくり返るので支えてあげたいけどどこを持ってあげたら自由に楽しく遊べるのか分からず少し大きくなってから使いました。
こどものバランス感覚にもよるかもしれませんが。。😂
屋根付きの足入れ浮き輪だと今回は室内のようですが海なんかでも日焼け対策に良しですよ!
-
ツナマヨ
ありがとうございます!!
ひっくり返る子もいるんですね🥺
なかなか難しいんですねー😅
お話聞けてよかったです💓- 5月29日
ツナマヨ
ありがとうございます!
事故とかあるのすら知らなかったです😭
アームヘルパー調べてみますー🥰