
緊急事態宣言地域に住む妊婦さんが、里帰り中の旦那との頻度や安全な会い方について相談しています。息子との遊び方も悩んでいます。皆さんの対応を参考にしたいそうです。
田舎に里帰り中の妊婦さん&旦那さんが緊急事態宣言が出てる地域に住んでいらっしゃる方に伺いたいです!
旦那さんは里帰り先にどれくらいの頻度で会いにきますか?それとも緊急事態宣言が出てるので、
会いに来てもらうのを控えるなどしてますか??🤔
旦那と息子を遊ばせたいけど、この状況下なので
どうするか迷っています。
参考にさせていただきたいので、みなさんはどうされてるのかよろしければ教えてください😌❣️
- mana🐣(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
里帰りし、出産もしました。
緊急事態宣言出てるし、感染者も出てる地域なので実家に来て両親に万が一コロナ感染したらと思うと嫌なので会いに来てません。
2歳の上の子もパパに会いたがってますが電話のみにしてます。新生児期も会えずでしたが、両親護れてよかったと思ってます😊

ママリ
里帰り出産しました!
県外の旦那と会うと2週間は健診に行けなかったので1度も会いませんでした💦
あと田舎なので感染者が多い地域から旦那が会いに来てコロナ移そうもんなら村八分にされそうなのでそれが怖くてっていうのもあります…
私は初期から里帰りしてたので8ヶ月会いませんでした😊
-
mana🐣
コメントありがとうございます❣️
たしかに、田舎だとそういう問題もありますよね😂😂
私自身もいま息子を連れてお散歩するとき、周りからしたら近づきたくない存在なんだろうなと思いながら過ごしてます😂😂
まだ近所の人にはすれ違わずに過ごせてますが😂💦笑
長かったんですね!
参考になります、ありがとうございます😊- 5月25日
mana🐣
コメントありがとうございます😊❣️
両親などに感染しても怖いですし、妊婦も感染したら後期は重症化しやすいといいますもんね🤔
リスクを減らしたかったら会わないのがいちばんですよね!
テレビ電話ができる時代でほんと良かったと思ってます😂
参考になります!ありがとうございます!