
学校で計算カードが始まる際、おはじきが必要で、いくつといくつか分からないため、おはじきを使ってもいいか心配です。
すみません今度学校で
計算カードが始まるみたいで
おはじきがあれば出来そうなんですが
いくつといくつも分からなくて
おはじき使っててもいいんですかね😭
- くに(10歳)
コメント

退会ユーザー
授業で教えてもらえるので大丈夫ですよ!!
すみません今度学校で
計算カードが始まるみたいで
おはじきがあれば出来そうなんですが
いくつといくつも分からなくて
おはじき使っててもいいんですかね😭
退会ユーザー
授業で教えてもらえるので大丈夫ですよ!!
「学校」に関する質問
1年生の子がいます。 通学班で登校させていますが、どうやらうちの子が気になるみたいで班長さんのご両親が通学班の後ろからついて行ったりしています。 1度学校から通学班での付き添いも頼まれたこともありました。 数ヶ…
義実家との関係で悩んでいます。義実家にあなたは育児ができないと取り上げられます。たとえば一度宿題をチェックするのをわすれて提出しなかったこと、朝起きるのがギリギリで学校に出す時間がギリギリになること、子供…
コスプレイヤーの妹についてです 高校生の妹がいて趣味でコスプレをしています。通信なのでバイトとしょっちゅうコスプレイベントに参加しているのでウィッグカットした後の毛やウィッグ、衣装などいろんなものが妹の部屋…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くに
もう授業がいくつといくつも終わってしまい
全然分からないまま進んでしまい
足し算なんかなおさらで
補習とかもなさそうで😭
退会ユーザー
そうなんですね。
いくつといくつ 理解してないと 足し算は難しそうですね。
足し算の仕組みも理解出来てない感じですもんね。
くに
どおしたら、よいでしょ
おはじきならできるけどね
悩んでしまって
できない子はどぉするんだろね
教えているんだけどね!
退会ユーザー
とりあえずお家ではおはじきや手を使って勉強して、学校では先生に相談してみるといいと思います。
くに
ありがとうございます!
相談するのがいいですよね
退会ユーザー
してみた方がいいと思います。
どれくらい理解していてどれくらいしてないか、、。
教え方とか。