![ゆっち。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu
各年齢のお部屋回ったりする時に
抱っこひもなしだと手元が開けれないので
メモしたい時とか不便だと思うので
抱っこひもおすすめします!
あと通う園によってベビーカー置いていって
OKだったり、自転車OKだったり
様々なので見学に行った時に聞いてみると
いいと思いますよ♡♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーを置いとけるかは園によって違うので、直接確認した方が良いと思います。
見学の時は中に入って教室見たりするので、抱っこ紐あった方が良いですよ。
見学だけならベビーカーは置かせてもらえるかも知れませんが、園の中はベビーカー無理だと思うので。
-
ゆっち。
抱っこ紐の方が楽みたいですね!
アドバイスありがとうございました✨- 9月7日
![もぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐ
私も2件ほど見学行きましたが、園まではベビーカー見学は抱っこ紐でしてましたよ( ˊᵕˋ )
-
ゆっち。
なるほど!どっちももっていくのありですね✨
コメントありがとうございました!- 9月7日
-
もぐ
めんどくさいですが😅
私が汗っかきで子供も体温高くて
抱っこしてると汗が吹き出てくるので
極力抱っこしないようにして
抱っこひもに保冷剤仕込んでました😅- 9月7日
-
ゆっち。
保冷剤いいですねー✨
このじきはつらいですもんね!
わたしも仕込みます笑- 9月7日
-
もぐ
ぜひぜひ!
園のお部屋もエアコンはついてるんですが
基本的に窓があいてたり
小さいお子さんばかりなので
汗がひくほどではないですね😅
私は常にハンカチ王子状態でした 笑- 9月7日
ゆっち。
なるほど!メモ確かにできないですね!✨
抱っこ紐でいこうと思います!😊
園によって違うんですね!
聞いてみます!
ありがとうございました(^○^)