![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で炭水化物のもの、オエっとした顔をして上手く飲み込めず泣いて…
離乳食で炭水化物のもの、オエっとした顔をして上手く飲み込めず泣いてしまいます。
米、うどん、じゃがいもやかぼちゃなど、飲み込みが悪いものは味的には普通に食べるのですがお水を足したりお茶を飲ませてもなかなか進みません。
ベビーフードと比較したらベビーフードの方がサラサラというか、わたしが作るとどうしてもモサモサ、ねちょねちょになります😢
皆さんは片栗粉など足してとろみをつけたりしてますか?
お水多めにしてあげてますか?
慣れてないだけでこのままでも食べれるようになるんでしょうか。
- ままり(3歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
私は片栗粉基本的に入れて食べやすくしてあげてます☺️
素材そのままだとまだ上手く飲み込めないらしく咳き込んだりしてそのまま食べない事も多々あったので。
片栗粉入れると飲み込みやすいのか食いつき良くなりましたよ🤔✨
コメント