※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

イヤイヤ期がまだ来ていない1歳半の子どもについて相談です。モンテッソーリで楽しみにしているけれど、自我を使っている様子が見られず、テレビやリモコンに興味を持っているようです。まだ早いのかなと思っています。

イヤイヤ期がゆっく〜りきたよ〜って方いますか?
いつ頃きましたか😊??

モンテッソーリでイヤイヤ期はメラメラ期、育ってきた自我を使ってみたくて仕方ない時期と聞いてから楽しみにしてます😆

オムツ替え着替えなどが自分のタイミングじゃないと「いやや〜」と抵抗するようにはなったのですが、タイミングになると素直に替えさせてくれたり、自ら取り組もうとしたり、テレビを見たくてテレビを指さしたり、リモコン持ってきたりして私が対応しないとちょっとグズグズしたりしますが、テレビ以外のことで紛らわせたりできます

もうすぐ1歳半ですが、まだこないのかなぁ😳

コメント

ひろ

単にこれからなんだと思います。
1歳半くらいは「ヤダー」とは言いものの、とりあえず言いたいだけという感じで、気分あげれば割と素直でした。
2歳半くらいからが1番酷かったですね😂
やっぱり2歳過ぎてからが本番という感じがしました。

  • なの

    なの

    そうなんですよ💦まだイヤイヤ期きてないんです🥺
    なのでゆっくりだといつかなぁと聞きたくて😅
    2歳からきたんですね✨
    あと半年☺️💗
    コメントありがとうございます!

    • 5月25日
deleted user

楽しみだなんて素敵ですんw🥺✨

うちは第一波は2歳前でした😌
意外と短く最近落ち着いてますが、第二波の本物が来るんだろうなと戦々恐々してます😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、冒頭変な誤字しました😂

    • 5月25日
  • なの

    なの

    仕組み?を知ったら楽しみになってしまって🤣

    第1波は2歳前にきたんですね🥺✨
    数ヶ月後にくるのかなぁ😆
    何でもかんでもイヤイヤ!はまだな感じですか?😊
    コメントありがとうございます!

    • 5月25日
kanakan

紛らわせたりできないのがイヤイヤ期かなと思います!
うちも2歳半くらいが凄かった記憶あります!

  • なの

    なの

    娘にはまだイヤイヤ期きてないのでいつかなぁと待ち遠しくて😂
    2歳半ですか!
    まだ1年ありますね💦
    コメントありがとうございます!

    • 5月25日