※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

2歳の子が夜寝るのに一人で喋り続けて寝ない。泣かないと寝ない状況が続く。わざと泣かせるのは良いのか?

2歳の子が夜寝るのに布団に寝転がりながらずーーーーーーんっとひとりで喋ってなかなか寝ません。喋ってても私は反応してません。15分喋り続けて腹が立ってきたので寝室から出して扉を閉めました(私は寝室にいます)そしたら大号泣して、すぐ寝室に戻して布団にやるとすぐ寝ます。最近毎晩こんな感じで1回泣かないと寝ません。わざと泣かせたら良いんでしょうか?

コメント

ミッフィー

うちも一緒です!
何度か怒らないと静かにしないし寝ようとしません😅

パン 《23》

もうすぐ4歳なのですが同じです....
ほんとに怒るまで永遠とひとりで喋ってます。
泣かせるしかないのかなって私も思います(. .`)
可哀想ですけどそれしか方法無かったら仕方ないですよね..

さくら🍯

「この絵本を読んだら寝る」を毎日毎日繰り返してすりこむのはどうですか?
うちは「この絵本読み終わったら〇〇が電気消してね」って言ってけさせてます。
その後遊ぼうが、私は先に寝るので知りません笑気づいた時には(1〜2時間後くらい)娘も寝てます笑