
3歳1ヵ月の子供がイヤイヤ期で困っています。歩かせるべきか、ベビーカー登園がいいか相談しています。
3歳1ヵ月の子供がいます。
最近色々な事を覚えてきて、2歳の時のイヤイヤ期から更に頭を使ったイヤイヤ期になってきている感じで、何事においてもスムーズに進まずふざけてばかりで、イライラ…イライラ…怒ってばかりで疲れました😭
特に、保育園の行き帰りが「抱っこ抱っこ」で全く歩かず、困っています。
体も大きく重たいので、たった7~8分の距離でもしんどいです😭
3歳過ぎたら出来るだけ歩かせた方がいいと何かの育児書で読み、今のところベビーカーは使っていませんが、3歳過ぎてベビーカー登園ってありですか?
同じくらいの月齢で抱っこマンのお子さんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰🔰(1歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
ベビーカーありですよ‼️
そういう時期なんだと思ってやり過ごしちゃえばいいと思います🙋♀️✨
そのうち飽きてまた歩きたい‼️って言い出す気がします😂

ゆー
うちも抱っこちゃんです👍
正直抱っこは疲れるのでおんぶの方が少しはマシなのでおんぶしてます🥶
それでも疲れたらあそこの〇〇(電柱とか)まで頑張って歩こう!あそこの〇〇まで行ったらおんぶするね!って感じでやってます😅
あと「よーいどん!」って言って手をつないで走ったりしてます🙌走るの疲れますが(笑)
-
はじめてのママリ🔰🔰
お返事ありがとうございます❗
ゆーさんのお子様も抱っこちゃんなのですね✨
うちも「あそこまでね」や「よーいどん❕」やってます😆
調子がいい時はやってくれます🎵
とにかく雨の日に抱っことなると手が足りないので、先日ベビーカーで登園しちゃいました😅
みなさん工夫して頑張ってらっしゃるんだなぁと思いました‼️
私もなんとかこの梅雨を乗り越えたいと思います。
ありがとうございました😊- 5月31日
はじめてのママリ🔰🔰
お返事ありがとうございます✨
ベビーカーありですかね😂
0.1.2歳の子のベビーカー置き場、こっそり置かせてもらっちゃおうかな😂
そういう時期だと思って乗り切ります💪