
保育園に妊娠を伝えるタイミングや対応について不安。早めに入れるか、自分で見るか悩んでいます。
質問です。
保育園に通っていますがこの度妊娠しました。
二人目生まれても退園はしなくて良い地域ですが、
同じような方、
いつ頃保育園には妊娠した事を伝えましたか?
また、園にもよると思いますが、子供入れるようにあけて待ってくれたり対応してくれましたか?
一月予定日なので、
上の子も一月生まれなので、入園できず、とても大変でした。結局一歳時クラスの小規模園に入って、この4月からなんとか認可園に転園できました。
できたら、一歳まで自分で見たいですが、空きのことを考えると早めに入れて、自分でみるのはあきらめるしかないのかな、と
いろいろと不安です。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママ🔰
うちは妊娠3ヶ月のときに保育園に伝えました。上の子の精神的なこととかも配慮してくださるということで、早めに教えてくださいと言われてしまいました。
それと保育園の空きも確保してくれましたよ。
生まれる前から先生に相談したら、色々手配してくれました😊
相談しやすい保育園なら、色々聞いてみていいと思いますよ✨

ポコ田ペペ子
保育園に言ったのは5か月入ってからです。
激戦区のため園にはいれるように…なんてそんな優しいことは言われなかったです。
そもそも管理が市役所なので園にそんな融通きかせる力があるのか…💦
うちも早生まれですが1歳なってからすぐの4月に入園できるように申し込みましたよ😃
-
はじめてのママリ🔰
安定期くらいがよいかもですね!
保育園勤めで、一応激戦区なのですが、職員枠とか、兄弟枠はあけて待ってあげてることがよくあるので、、、。
1歳児クラスはいれましたか??- 5月25日

はる
田舎で希望すれば入園できる所なので妊娠報告は7ヶ月になってから伝えました。今も毎日上の子は保育園行ってます。
もうすぐ生まれますが、秋の申請時期に応募して4月から入園のつもりです☺️
-
はじめてのママリ🔰
一年待たずに預ける予定なんですね!どうしても数ヶ月で預けるのがつらくて😂
もうすぐなんですね!元気な赤ちゃんが産まれますように✨- 5月25日

ゆうなママ
安定期に入ったら報告しようと思っていましたが、上の子が赤ちゃん返りしたため、こちらが言う前に先生の方から妊娠してませんか?って聞かれて報告した感じです🤣
入園については役所管理になると思うので、保育園側では何も出来ないんじゃないかなーと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
保育園勤めなのですが、
うちの職場ではよく、職員用にあけてまっていたり、園児の兄弟用にあけて待っていたりがあるので、
他の園はどうなのかなと思いました。もちろん市が決めるのはわかっているのですが、そうゆうこともあるので、、、。
赤ちゃん返りからバレるんですね💦びっくりです。。- 5月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!転園してまだ2か月なので、相談しやすいのかどうか、、、💦💦
上の子の心のことを考えたら、お伝えしといた方がいい場合もあるんですね😣
担任の先生となかなか会えないのですが、今度会えたらお話ししてみようと思います!