![のあ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都立大塚病院での出産について情報を教えてください。設備や食事、医療スタッフの対応、出産準備など知りたいです。コロナ禍での面会や借り物についても教えていただけると助かります。
都立大塚病院で出産された方にお話伺いたいです。
初産で都立大塚病院にて出産を考えています。
入院時の事、分娩室や陣痛室、病室などについて、
食事内容や、医師、看護師の対応など聞きたいです。
出来れば個室に入りたいので設備面や、出産準備であったら良いものなども知りたいです。
詳しく教えて頂けると助かります。
金銭的なことや病院で借りることが出来る物、リース品などももしわかる方いましたら教えてください。
コロナ禍で面会は禁止ですが、陣痛の時もですかね?
その辺もし知っている方いましたら知りたいです。
よろしくお願いします。
- のあ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![若菜のふりかけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若菜のふりかけ
下の子を都立大塚病院で出産しました!
医師や看護師さんなどは優しく親身になってくれる方ばかりでしたよ!
ただ母乳育児推奨で看護師さん?助産師さん?は母乳に関してはスパルタです。
赤ちゃんの命に関わる位とならない限りミルク与えてくれないらしいです。
あと産婦人科の受付さんは対応良くないです😅
陣痛室と分娩室は別でした。
陣痛室は誰も居ない病室みたいな雰囲気、分娩室は緑!のTHE手術室的な雰囲気でした😂
食事は美味しいとは言えずです。。
病院食!って感じです。。
熱々というのはなく冷めてます。。お祝い膳でも「あぁ…」となります。写真さえ撮ってません。。
作ってくださる方の為、母乳の為残しませんでしたが😣
口直しに飴やチョコレートは隠し持って行きました笑
私は大部屋だったのでガサガサ鳴るお菓子の袋やボリボリ鳴るお菓子は避けました😂
入院中ですが、入院するフロアのトイレ向かいにドラム式洗濯機2台ありました。
パジャマや下着やタオルを洗うのに助かりました☺
100均に売ってる粉で小分けになっている洗剤は持っていって正解でした☺
シャワーは予約制で入れます(個室の方は分からないですが…)。
唯一の気分転換タイムなのでお気に入りのシャンプーやリンスは気持ちをあげるために持っていってよかったです🙆
産褥パットは張り切ってめっちゃ持っていきましたが、
貰えると思ってなかったお産セットにL・Mが1パックずつあって拍子抜けした記憶が。。
地下1階に売店もあり買いに行けるので私のように張り切らなくて大丈夫です。。笑
母子同室なので売店行く時は新生児室に赤ちゃん預けて行けます◎
入院中の赤ちゃんの服は病院で用意してくれて白いタオル地の服です◎汚れたらいつでも替えてOKでした!
1着1着クリーニングされてピシッとしたセットが置かれてる場所があります。
個室があるのは知ってたもののどこにあるのか分からずどんなお部屋で何があるのかは分からないです😣
![きなこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこママ
都立大塚病院で出産しました。
基本個室は空いておらず、個室も2人部屋も空き待ちです。
分娩当日夜に入った4人部屋は予備として使われるらしくて、分娩翌日に空いた6人部屋へ移るよう言われました。
その6人部屋があまりに他人の会話筒抜けで休まらないので、2人目は都立大塚は選びませんでした。参考まで🙏
-
のあ🔰
ありがとうございます!
今回急に医者から転院かかかりつけを見つけないと今後みれませんと言われて結局部屋も狭い事がきになり、転院する事にしました!お金はかかりますが、転院出来て良かったと思えます!会話筒抜けなど、産後で大変なのにお辛い思い大変でしたね💦ホスピタリティがいかに大切か今回良くわかりました。
アドバイスありがとうございました😊- 6月12日
のあ🔰
色々教えて頂きありがとうございます!!
完母でのスパルタ頑張ります😂
食事が心配なんです。潔癖ではないのですが、病院の食器がとにかく嫌で😭今は面会も出来ないですし、食料色々持っていきます💦
パジャマなどはどのくらい持って行きましたか?
あとテニスボールなど使いました??病院にないですよね🤔
お産セット貰えるのは知らなかったです。
洗剤は持っていきます!
あとコレがあると便利な物とかもしあれば教えて頂けると助かります!!
若菜のふりかけ
食器問題😱
なかなか難しい問題ですね😱
牛乳とヨーグルトはパックで出てました…🐮笑
パジャマは前開きで上の服の丈が長めのを3着持って行きました🙆
でも使ったのは2着です。
5日間入院して病室か授乳室、(時々検査とか)で過ごしてただけなので2日位着てもいいか…って感じだったので2着で足りました😅
私はテニスボール持って行かなかったです。トイレばっかいってました笑
あと夜中1時位に陣痛来て朝6時に病院行ってお昼の12時過ぎに出産だったのですが、一睡もしてなかったので時折寝てたから要らなかったのかもしれないです😂
多分病院には無いかもしれないので持っていった方がいいかもしれません。
私も陣痛室着くまではお産セットある事知りませんでした😅何なら「無い」と聞いてたような。。陣痛室着いてから病院着に着替えをするのですがその時貰ったかと思います。
よくある出産の入院リストの他に
延長コード(ベッド×コンセント×充電器の長さが合わなかったとき用)
スーパーの袋(ゴミ袋にする用)、ティッシュ(普通サイズよりもちっちゃいサイズ持って行きました)、置き時計、洗濯バサミ(物干しに使うサイズ/ベッドの転倒防止の柵にシャワー後のタオル掛けてとめる用)が便利でした。
あとスマホで何か見たり聞いたりするのであればイヤホンですね!
あとバスタオルはシャワー用の他に枕の上に敷く用持っていきました🙆
テレビはプリペイドカード買えば見れるのですが、私はカード買ったものの母子同室でテレビを見る暇無くて全然見ませんでした😅
自動販売機は産科の入院するフロアにありました。冷蔵庫は個室の場合ありそうですが、大部屋民はフリースペースみたいな所に1台あり共用でした。
母子同室は寝不足になり辛い時もありますが入院中新生児という貴重な時期は本当に短いので私は母子別室よりも一緒に過ごせて良かったと思います♡
本当に辛い時は看護師さんが気付いてくれて預ってくれます(*^^*)
私は一緒に居たさが勝って検査とか以外は預けませんでしたが🤣
スパルタ母乳と食事以外は大塚病院で良かったと思います🙆
のあ🔰
お返事遅くなりすみませんでした!!色々と教えて頂き本当に助かりました!!
パジャマ買い足しました笑
30週の検診で今後もしかすると転院も考えないといけなくなりましたが、大塚での希望も捨ててないので生かしたいと思います