
歯磨きが苦手な1歳5ヶ月の娘がいます。歯磨き粉を吸ってしまい、磨こうとすると泣いて逃げます。何か方法はありますか?
はみがきについて
1歳5ヶ月の娘が歯磨きするの
めちゃくちゃ嫌がります。
歯磨き粉のジェルはぶどう味で
それだけいつも吸うてて美味しいの
分かってるから歯ブラシを受け取るけど
私が磨こうとするとギャン泣きで暴れて逃げます。
自分で持つようと私が磨いてあげるようで
2本用意してても全然ダメで
動画見せながらもダメです。
食べ物もおかし、ジュースと
いっぱい食べてるのでちゃんと磨きたいのに。
なにか嫌がらずに歯磨きをさせてくれる方法ないですか?
本当に困ってます。
毎日が苦痛でイライラしてしまいます。
助けてください。
- ぽよ(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです😭
歯磨き粉だけ吸って、歯ブラシ捨ててます。
もしくは、歯ブラシ持って追いかけると、逃げます。
毎日大変ですが、足で手を押さえつけて磨いてます。
虫歯になったら、もっと大変ですからね...

さゆ
うちは2歳半過ぎてますが
最近やっとしてくれるようになりました!
それまではちゃんとなんて
磨かせてくれませんでしたよ💦
なんなら今でもちゃんと磨かせてくれません(涙)
歯医者さんに月1で行ってフッ素塗布したりして、
家ではいちご味ペロペロしてるだけです💦
解決にならずすみません。
ただ、歯磨きちゃんとできないうちはおかし、ジュースは夜は避けたり、最後はお茶やお水で終わらせたりできたら
そのほうがいいと聞きますよ😄
まだ小さいから理解できないので、ヤキモキしますよね💦
-
ぽよ
やっぱりみんな同じなんですね…😱
まだ言葉も全然通じないしなんでしないといけないのか!ってのも教えれないしほんとお手上げ状態です😣
1歳半の歯医者の検診で見てもらってちゃんと磨けてないと言われたら月一で見てもらったほうがいいのかもしれないですね。
いつも全体をちょっとは磨けるまで頑張ってるんですけどね。
表面の汚れが目で分かるのでそれがいつも気になって無理にするんですが表面はほんと中々磨けないですね。
唇も小さいから隙間がないのでね。- 5月25日
-
さゆ
とってもわかりますよ!
特に一歳半前後って
いろんなものも食べられるようになるし、歯もはえてるから歯磨き出来ないとめちゃくちゃイライラしますよね!
私もママ友も、本当にちょうどその頃ハミガキのストレスにハマっていて、
検索すればこわいことばかり、テレビでは上手にハミガキしてるのに子供はできないし、それなのにお菓子やジュースは食べ飲みしたがる時期だし、キーーッ!!ってなりました💦
歯医者と喧嘩したエピソードもありますよ!
(かなりテキトーな歯医者でしたので。。)
フッ素塗布には通っていますか?
大体歯が揃ったら行ってもいいと思いますよ!
タダですし😁
で、今コロナで二歳検診も延期になったりもするので(うちの地域はしているんです‥なので、歯のこともきちんと説明を受けていないんです‥)
いつしてもらえるかわからないので自主的に行くのもいいのかなと思います。
フッ素塗ってもらうと虫歯になりにくいですし😊
無理やりやろうとするとまだ
歯茎の繋ぎめの問題で切れるとスキッパになったりするらしいので心配ですしね😭
でも、歯磨き問題とオムツとれる時期問題は、みんな急いでやっていますがやっぱり3歳前後にならないと意志疎通が出来ないので、ちゃんとやろうとするほど親がストレス感じるだけな気がするんです‥。
長くなってすみません、
とてもその時期を思い出して共感してしまいました!- 5月25日
-
ぽよ
いや、ほんとそーなんです😭
今の時代、歯もホワイトニングするぐらい綺麗にしてる人いっぱい居てるしで歯なんか大人の歯が生えたらもう一生その歯しかないしで歯は赤ちゃんときから綺麗にしといたらなとずっと思ってて…
だから余計にイライラしてしまいます。
虫歯でボロボロになるのも嫌ですし歯医者で泣いてる姿見るのも嫌ですしね。
喧嘩エピソード気になるんですけど!笑
フッ素塗布はまだしたことないです…
奥歯がもう生えだしてきててそれが最初なにか分からなくて歯医者に何回か行ったことあって色々アドバイス貰うんですが、先生はまだそこまでしなくていいとガーゼとかで指で拭いてあげるぐらいでいいよ!って言われるんですが
え!こんないっぱいご飯おかし食べてるのに?!って思ってしまうんですよね…
ほんまに大丈夫なんかと…
フッ素塗布って無料なんですか?歯医者でですか?
コロナで何もかもが延期で予定通りいかないことにも腹立ちますよね。
私が歯並びほんと悪くて子供の歯って母親の遺伝らしくて娘も歯並び悪くなるかもと心配でさらにすきっ歯になるのはほんといやです…。😣
オムツも頑張ってこの夏に取れるようにしようかなと計画中です😂
保育園でもぅオマルの練習してて何回かオマルでおしっこも出来てるみたいで!!
ウチの保育園、布おむつなのでもしかしたらオムツ外れるの早いのかなと期待してるんですが…笑- 5月25日
-
さゆ
グッドアンサーありがとうございます😄
いただいたのにもう少しコメントいいでしょうか?笑
仰るとおり、私も今になって歯磨きこそ大事だと気付いてきたので、余計に子供がハミガキ出来ないと不安でイライラしてしまいます。
歯って、生きててやり直し、取り返しのつかないものなんだって思うので…。
歯医者の喧嘩のエピソードは😂一歳過ぎてから子供のフッ素塗布の歯医者を探しはじめ、「子供対応歯科」なんて書いたところにいざ行くと
「なんできたの?」
「こんな早くにやるの?」
「意味ある?」
などの言葉ばかり言われたんですよね。。
「じゃあ、結構です!」で
言い合いして終了しました…。
でも、その後三回いろんな歯医者に行ったのですが、どこに行ってもそんなような対応でした。まだ、早いよ、というような。
じゃあ食べ物食べてそのままでいいの?!と不安しかないのですが、どこの歯医者もそうなんですよね。。
勝手な憶測ですが、子供の歯はいずれ抜けるから、大人の歯になった時にちゃんとできればいいよ、ということなのかな…だからあまり真剣じゃないのか…?と思ったり…。
歯科によってもかなりやりかたが違うので、もし行かれるならやはり口コミやコメントみてからのほうが安心かなと思います。
フッ素塗布が無料というより、子供の病院代医療費って今はかからないですよね?
それと同じです!
歯医者もかからないんですよ~!(実費でも1000円しないくらいでした)
なので、それなら家で泣かれたり、不安を抱えたままよりは自分の気休めにもいいかなって思って、うちも確か一歳半を過ぎたころから月一で
通い始めたんです。
ついでに虫歯もないかみてくれるので😊
という感じですが、私もそこにたどり着くまでは、股ぐらに入れて子供を押さえつけながら無理矢理やったこともあります😅
泣かれるわ、暴れられるわで、こっちも逆ギレしたりして親子共にボロボロでした😫
保育園だとまわりの子供もみて影響されたり、トイレは早く教えてくれるのでいいですね~😊!!
一歳半で出来るのはかなり早いですね!!
やっぱり布オムツだと早いかもしれません!
うちは甘やかしで、まだオムツとれていないし、オムツ大好きです😱
ちなみに、ミルクもまだ哺乳瓶で飲んでいて寝る前のミルクもやってます…。やばいですよね…。
検診とかで言うと注意されそうですが…。
でも、虫歯はまだないんですよ💦
だから、歯磨きもしたいところですが、今は甘いものをあげるタイミングに気を付けてあげたらいいのかなって思います😊
すみません長々と💦
よければやってみてください😊- 5月25日

rkm
ウチは「あっあっあー」「はっはっはー」とか口を閉じずに済むように私が歌いながら気をこちらに向かせてやっているうちに慣れてくれました。
真似するように口を開けて声を出してやるのでわりと楽しんでます。
-
ぽよ
あ、そーなんですね!
娘はもう私が歯磨き持ったらされるのわかってるからその時点でアウトです!- 5月25日

ぺこ
本当は寝転んだ状態で磨くのがいいんでしょうが、我が家も体を捻り逃げるので最近は膝に座らせて後ろから抱き締める?押さえつける?感じで磨いてます😂
それでも舌で押し出したりするので無理やり口こじ開けて磨いてますが😂
-
ぽよ
私も色んなやり方したけどどれも全くです。笑
- 5月25日
ぽよ
ですよね。泣
押さえつけてやっても
力が強くて体を捻って逃げてしまって泣きすぎプラス仰向けで寝かせてってしてるから
直ぐにいつも嘔吐するんですよ。
それがもー嫌で押さえつけてするのはなるべくしないようにしてるんですがもーほんま大変過ぎますよね。
押さえつけ過ぎても余計に嫌がってしてくれないですしね…
はじめてのママリ🔰
嘔吐するんですね...
子供の力って本当凄いですよね...
本当たまにですが、洗面台に踏み台おいて、立たせて磨くと成功します!
ぽよ
泣いたら直ぐ咳き込んでオエッてなるんですよ。
びっくりしますよね。
私もたまに抱っこして自分も歯磨きしながら同時にしたりもするんですがそれもやっぱり難しくて…
うがいも出来る訳ぢゃないしね…