
コメント

ゆんた
我が家はオンラインでユーザーと繋がりつつモチベーション保ちながらのんびり続けてますよ😃

ぴい
保育園児&ワーママですがコツコツ続けています☺️
息子は一人遊びが英語の時もありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
どのような教材を使ってらっしゃいますか?- 5月24日
-
ぴい
ごめんなさい。
下に返信してしまいました!- 5月24日

ぴい
フルセットで購入しましたがDWEの教材としては今は時々Blu-rayと絵本、CDのかけ流しは毎日してるくらいです。
ただDWE以外ならテレビはもっぱら英語のみ(You Tubeなど)だし絵本も毎日読んでます。
トークアロングカードは2歳前位まではしてましたが今は拒否されてます。笑
子供がやりたいものをさせつつ、子供はコロコロ気持ちも変わるのでトークアロングカードやタッチペンなど時々してみて様子を見てる感じです。
子供が飽きるのは当たり前なのでその時その時ウケルものを見極めて与えています。
そのための大量な教材だと思います。
うちは精神年齢が低いのでステップバイステップはまだしてません。
気に入った歌ならイエローやライムの曲も歌ってますしかけ流しだけはライトブルーからイエローまでまんべんなくかけてます。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
シングアロングで様子を見たいのですが、追加購入となると割高なので悩んでいます。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
トークアロングカードやタッチペンは、あった方がよいでしょうか?💦
ちなみに、絵本はお子様ご自身で読んでいますか?- 5月24日
-
ぴい
DWEの基本はかけ流しなので現状シングアロングのかけ流しが苦なく毎日できているなら追加購入もありだと個人的には思います。
アウトプットが大事!とかよく言いますがそれは莫大なインプットをやった上でのアウトプットだと思います。
インプット以上のアウトプットはありませんから。
うちは0歳からやってたので最初はトークアロングカードやタッチペンもやってました。
でもやはり2歳前位から自我が出てきて今はカードもタッチペンもしてくれません。
でもたまに使ったりはしてますし逆に以前はプレイアロングが好きではなかったのですが今はプレイアロングも見てくれるようになったり子供はコロコロ変わります。
なので時期が来たら使うようになると思うので無くてもいいとは思っていません。
私はフルセットの大量の教材を子供の興味に合わせて手を変え品を変えDWEに関わらせて細く長く継続できればいいと思っているのでフルセットで後悔はないです。
DWEの絵本も子供は自分では読みません。
まだ字は読めないのとそこまで興味がないので。笑
息子が選んだDWE以外の英語絵本を一緒に読んだり私が勝手にDWEの絵本を持ってきて読み出すとなんだかんだ一緒に読んだりしてる感じです。
別にDWE大好き!にならなくても親の心が折れなければ全然続けられます。
むしろ大好きになってしかもずっと大好きなままでいてくれる子供はかなりの少数派だと思いますよ。
大して見てなくてもBlu-ray流す、集中して聞いてなくてもCDかけ流す、子供がそんなに興味なくてもママが読みたい体で絵本を読む、それが何年もできると思えば追加購入してもいいのでは?と思います!- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます。
シングアロングを購入して1か月ですが、CDと Blu-rayのがけ流しは毎日できており、今のところ子ども達は嫌とは言いません。プレイアロングも気に入っています。
SBSは、ある程度インプットしないと進められないと思うので、SBSを除いたパッケージを購入して1、2年やってみようかと思いました。
フルセット、とても魅力的ですが、金額面で踏み切れずにいます、、。- 5月24日
-
ぴい
かけ流しが苦ではないなら向いてると思います!
挫折しない秘訣は例え少しでも毎日続けることだと思います。
私がDWEを始めてからずっと守ってるたった1つの目標は「かけ流しだけは毎日」
それだけです。
高い目標は挫折に繋がります。
細く長く続けることが重要だと思います!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
今やらないと数年後に後悔しそうなので、追加購入して掛け流しだけは続けていこうと思います。
CAPやTEも続けられるか不安でしたが、とにかくかけ流しを目標にしますね。
本当にありがとうございました!- 5月26日

はじめてのママリ🔰
息子が5ヵ月から始めました😊
フルセットです💡
1ヵ月仕様してみてどうですか?
子供の反応と言うより親が続けられるかです💡
親が楽しんでたら子供も続けられると思うので、dweの曲を親も歌えるようになるといいですよ☺️
シングアロングって歌だけなので飽きてきませんか??
息子はストレートプレイやレッツプレイのDVDも好きです😊やっぱり物語風になってる方が見ていても面白いし、言葉の使い方も学びやすいです。もちろんシングアロングで歌を覚える事でスムーズに頭に入ってくるので、どちらもやった方がいいと思います💡
トークアローグカードも良くできてるのでおすすめです😊
裏面に質問もあるので、最近は答えるようになりました。
ただ、自分からはやろうとしないので、私がやってると寄ってきます💡1日10枚くらいやっていて、息子が他の事して遊んでても、カード通して質問すると答えてくれます!笑
あとタッチペンもおすすめです。
タッチペンで結構な言葉とか覚えてますよ😊
息子が最初に言った英語はタッチペンで覚えたballoonでした✨!
なので続けられるならフルセットおすすめです♪
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
今のところ掛け流しは出来ていて、息子もポツポツと単語を覚え始めたので楽しくなってきました。
やはりストレートプレイは面白いのですね😄
シングアロングだけだと、歌を覚えておしまい、になってしまいそうな気もするので、追加購入しようと思います。
トークアロングカードは、親がやれば良いんですね。続けることが大事なんですね!- 5月25日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
やはり、シングアロングだけでは中途半端に終わってしまうでしょうか?
ゆんた
それはそれでありかと思いますよ😊基本は私もよくシングアロング流してますし。
CAPなど目指したいってなると最低限の必要なセットがあったはずなのでその時どうするかとかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
ゆんた様は、どのセットを購入しましたか?
しばらくシングアロングで様子をみたいのですが、追加購入となると割高なので悩んでおります。
ゆんた
うちはフルセットにしましたよ😃少なめのパッケージ買ったのですが、おまけなどで悩みまして追加しました😂💦
追加するにしてもタイミング悩みますよね💦
はじめてのママリ🔰
今月末までなのでかなり悩みます😣
お子様が何歳のときに始めましたか?
ゆんた
上の子が1歳半の頃に始めましたよ😊
今のお子さんの様子はいかがですか?結構ハマってみてくれるならいいかなと思いますよ😃
あと、プレイアロングも結構子どもたち楽しんでくれます。
はじめてのママリ🔰
初めて1か月ですが、プレイアロングを楽しんで見ていますし、シングアロングのCDと Blu-rayも受け入れています。
今まで、アニメなど見せて来なかったので、抵抗はないようです。
SBSはお子様が何歳頃から始めましたか?