※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
子育て・グッズ

2歳〜4歳のお子さん向けのトランポリンについて教えてください。手すりは必要でしょうか?

お子さんが2歳〜4歳でトランポリンをお持ちの方いましたら教えて下さい‼︎どんなのお待ちですか?手すりはあった方が良いでしょうか??

コメント

ママリ

普通の丸型の手すりなしトランポリンです☺️

  • にこにこ

    にこにこ

    コメントありがとうございます💕手すりあった方が良かったとかありますか?お子さんみんな一緒に乗っても大丈夫そうですか?

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちは手すり無くても問題なかったので特に必要性感じた事はないです☺️
    子供達全員で乗っても大丈夫そうですが、大体飛び跳ねるタイミングが合わないので2人座って1人が飛び跳ねて、座ってる2人は揺れを楽しんでるような遊び方になってます😂笑

    • 5月24日
  • にこにこ

    にこにこ

    手すりナシを購入する事にしました!教えて頂きありがとうございました😊

    • 5月26日
ままり

手すり付きのものを
1歳半くらいで買いました!
手すり付きの方が、見ていて安心です🤣
娘はもう手すり使わないで飛び跳ねてますが、下のお子さんのことを考えると手すりあった方が安心してにこにこさんが見てられるかな?って思います!

  • にこにこ

    にこにこ

    コメントありがとうございます😊確かに手すりあった方が安心ですよね!子ども2人で乗ったときに邪魔にならないかな、と心配ですが、どうでしょうか?

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    娘より少し大きい友達と
    2人で飛び跳ねてますが、
    特に問題なく遊んでます☺️
    使い方は間違ってますが、
    手すりを鉄棒がわりにクルクル回って楽しそうに遊んでるので、手すり付き選んで良かったと思ってます😊

    • 5月24日
  • にこにこ

    にこにこ

    鉄棒みたいにぶら下がっても倒れないんですね!
    教えて頂きありがとうございます😆

    • 5月24日
ままり

これ使っています!
2歳4ヶ月頃から使っていますが手すりの必要性を感じた事はないです☺️

  • にこにこ

    にこにこ

    写真までありがとうございます!参考になります😆✨

    • 5月24日
Yuu

耐荷重110キロまでの102センチトランポリン使っています。

手すり付きのものですが、3歳だと余裕でなしでいけます^ ^
下の2歳前のお子さんが居るならつけた方が安全かと思います。

2人並んで飛んでも使えていますよ。
ちなみに2年生4年生と3歳児が乗ってもいけてます。

  • にこにこ

    にこにこ

    サイズまで詳しくありがとうございます😆!小学生も一緒に乗って大丈夫なら良かったです!参考になりますー💕

    • 5月24日
  • にこにこ

    にこにこ

    ちなみに手すりを鉄棒みたいにぶら下がっても倒れないですか??

    • 5月24日
  • Yuu

    Yuu

    16キロの3歳児では倒れないですが、ユラユラはしてるので、あまりぶら下がらない方が安全かと思いますよ^ ^
    脚にガタが来ちゃうと思います(^◇^;)

    • 5月24日
  • にこにこ

    にこにこ

    ぶら下がらない方が良さそうですね💦教えて頂きありがとうございました😊

    • 5月26日
mihana

手すり付き買いましたが、ぶら下がってぶらんぶらんしてトランポリンの外に落ちました😂💦笑
あったらあったで持つし、なかったらなかったでもいいかなって感じです☺️
大人と子ども2人の3人でのったりもしてます👌

  • にこにこ

    にこにこ

    外に落ちると危ないですね💦お怪我なかったですか?
    大人も一緒に乗れると楽しいですね!直径100センチくらいでしょうか?

    • 5月24日
deleted user

我が家は手すりなしです!
2歳になったばかりの息子も手すりなしでジャンプ楽しんでます!
手すりを必要とする年齢はすぐに去ってしまいそうな気もしますね🤔
手すりを+αするお金を考えると、鉄棒も割と安いのできちんとした鉄棒を買う方がいいかと思います。
上の子達は家に鉄棒あって毎日ぶら下がったたり遊んでたので、逆上がりや空中逆上がりなど出来るのがとても早かったです😇

  • にこにこ

    にこにこ

    ご意見参考に手すりナシの購入を決めました!教えて頂きありがとうございました😊

    • 5月26日