![siorico82](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。3時間授乳が難しく、自分のスケジュールと赤ちゃんのリズムをどう合わせるか考えています。皆さんはどう思いますか?
現在、生後20日をすぎ、母乳、ミルク混合(2対8の割合)で育てています。
最近、昼間機嫌が良く起きてる時間が増え、夜よく寝てくれるようになりました。
もともとゲップがあまりでない子で、
飲ませると苦しそうで、よくぐずっていたのですが、ここ最近ゲップができるようになり、寝付きも良くなってきたように感じます。
そのため、三時間授乳をやっていますが、夜1時の回がなかなか起きてくれず、飲ませられなかったり、量が極端に少なくなってしまったりで、結局次の回、4時(全く飲まなかった時は、3時)にあげることが多くなってしまいました。
きっちり3時間はとても難しいから、
寝てるときは寝かせておいて大丈夫よと言ってくださるママさんもおりますが、
実際どうなんでしょうか?
個人的には、22時→3時→7時→10時→13時→16時→19時がしっくりくるのですが、あくまで、私側の考えで、赤ちゃんにとってはどうなんだろうと悩んでます。
みなさんはどう思いますか??(・ω・)
- siorico82(8歳)
コメント
![ANNAまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANNAまま
寝てて起きない時は無理してあげなくても大丈夫だと思いますよ(^^)
うちの子も、最初から夜寝てくれてたので普通に4時間とか空きました^^*
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
欲しがる時にあげればいいと助産師さんが言っていたので、私はそうしてます♪
さっき授乳の時間でしたが全く起きません(笑)
-
siorico82
こんな時間にありがとうございます(´;ω;`)
みなさん、やっぱり臨機応変に対応されてるんですね
私もそうしたいと思います!
やっと安心して寝れます(笑)
ありがとうございました!<(_ _)>- 9月7日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
そこまできっちりじゃなくて大丈夫じゃないですかね?
時間はだんだんずれたりして飲ませてます
(^ー^)
siorico82
こんな時間にありがとうございます(´;ω;`)
やっぱり大丈夫なんですね。
脱水症状になるとか聞いたんですが、クーラーもかけているし、そこまで気にすることないですよね(;^_^A
これですっきりしました。
ありがとうございましたー!