
4歳の息子の水イボが治らず、園のプールに入れない悩み。家で見学させるか迷っています。治療法も試しましたが効果なし。どうしたらいいでしょうか。
水イボで園のプールに入れなかった方いますか?💦
4歳の息子、毎週皮膚科で水いぼをピンセットで取ってもらっていますが、肘の内側の水イボが小さく除去できず、また取ってもらってもまた増えるのでなかなか無くなりません。
園のプールは水イボがあると入れず、来週からもう始まってしまうので、間に合わなさそうです。
家で見ることもできるので、1人だけ見学で可哀想な思いをさせるぐらいならその日は休ませた方がいいんじゃないか・・・と悶々してます😭
みなさんだったら家で見れるなら休ませますか?
ヨクイニン、ハトムギ茶、木酢液、イソジン、紫雲膏など色々試しましたが治らず・・・
本人は嫌がらず頑張って毎週ピンセットで取ってもらっているのに・・・どうしたらいいのか分からないです😭
- ぶらうん(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

りんご
病院変えてみるとか?うちも半年くらい全く治らなくて違う病院に変えて飲み薬もらったら一瞬で治りました!(なんの薬かわすれちゃいましたが)病院変えたらなにか糸口になるかもですよー?

りんご
ちなみに咳のシール貼ってる子は入れなかったりするので毎回一人見学って結構少なかったりしますよー!見学の子はぼーっと見てるだけってのもないでしようし。わたしなら行かせます。
-
ぶらうん
色々な事情で1人だけ入れないってこともそんなにないのですね!
1人だと想像するだけで辛い・・・😭
休ませるのもなんで?ってなりそうですしね😅
参考になりますありがとうございます✨- 5月24日

はじめてのママリ🔰
嫌がらないでとっているなんて、とても強いお子さんですね!えらい😫うちはもっと大きい時でも暴れまくりました…
そこまでしっかりしたお子さんなら本人に聞いてみたらどうでしょう?保育園に、入れない子は何をして過ごすか聞いてみて、こんな感じらしいけどどうしたい?と。
見た目が心配になってしまいますが、いつか必ず治りますから、頑張りすぎないでくださいね!😢
-
ぶらうん
水イボ取り子供にとっては恐怖ですよね😢私も小さい頃なったからわかるんですが、当時は麻酔シールもなく、すごく痛くて泣いてました😅
頑張ってる分入らせてあげたかったです・・・😭💦
どうするか本人に決めてもらうのも良いかもしれませんね・・・!
どのように過ごすか担任に聞いてみようと思います。
いつか必ず治りますよね😭
ありがとうございます😭✨- 5月24日

☻
ウチの場合プールでうつされた可能性大ですが…年少の時に水イボになり先生に確認したらプールOKでした。
なので先生に確認した方がいいと思います😊
嫌がらずにピンセットで取れるのは凄いですね‼︎
ウチは全拒否でヨクイニンと黒い薬を病院で塗ってもらい毎週通っていました💦💦
-
ぶらうん
お子さんの園は水イボでもOKだったんですね!
園の先生から水いぼがあると入れないと言われていて😂
ただこちらの現状(水いぼをこまめに取っているが小さいイボが病院でも取れない)をちゃんと話しておいた方がいいかなと思うので、担任の先生と話しておこうと思います!
ピンセットって子どもにとって恐怖ですよね💦私も小さい時なって嫌だったのでわかります😥
黒い薬?って硝酸銀?ってやつですかね?🤔
毎週通うの結構大変ですよねー😭😭- 5月24日
-
☻
入れない園なんですね😱
現状を先生に伝えた方がいいですね。痒くて潰してしまうようなら広がってしまうし🤔
多分硝酸銀です。つけてもらうと黒くなるので若干見た目は悪いですが、潰すのを嫌がったのでそれしかなく…。少し遠い皮膚科だったので通うの大変でした😭更に痛くない方法を選んだのにほぼ毎回全力で嫌がっていました。- 5月24日
-
ぶらうん
硝酸銀の治療はしたことがないのですが、痛みがない治療なんですね。どのくらいで治りましたか?🤔
遠かったり混んでたりすると毎回毎回大変ですよね💦
全力で嫌がられるとこちらも辛いですね・・・😭- 5月24日
-
☻
ウチは痒がってかいてしまって広がったので4ヶ月以上かかった気がします。
早く全部取れると良いですね😊- 5月24日
-
ぶらうん
息子もかいてしまってていろんな場所にできちゃってます💦😅
今日いつもと別の皮膚科に行ったらどんな大きさでも全部取れるとか強気なことを言っていたので、少し期待してみます笑- 5月25日
-
☻
かいちゃうなら小さいのもしっかり潰してくれないといつまでも治らないですね😱
別の皮膚科に期待ですね‼︎頑張って下さい‼︎- 5月25日
-
ぶらうん
この前なんかかいてる?と思って見たら点ぐらいの大きさの超ミクロな水いぼが何個か出来てました😅
これピンセットで取れるの?っていうぐらいの大きさですが、
30年水いぼを取り続けた水いぼ名人がいるとのことなのでそのゴッドハンドにかけてみます😂
今日頑張ってきます!- 5月25日

さつき
息子は3歳手前で水イボになりましたが、取らずに自然に完治するのを待ちました。半年から1年で治ると言われ、半年で治りました。
園にもよると思いますが、プールの見学はただ見学するのではなく服を着たまま水遊びや泥遊びをしたり、異年齢のクラスで好きな遊びができたりするんじゃないですかね?
園でプールの日は、帰宅後に家で水遊びしたりで満足できそうな気もします🙆🏻♀️お友達に会えなかったり、お母さんと過ごす日が続いて園に行くのが億劫になったりもありそうなので、私なら休ませずに登園させたいです😊
-
ぶらうん
自然治癒で半年で治ったのですね。息子は2月からなので、まだかかりそうですね😅
見学といってもそれなりに楽しく過ごせるかもですよね・・・!少し気が楽になりました😂
園でプール入れない分、家では入らせてあげようと思います・・・😭✨
たしかに、プールには入れないし、園には行けないしで嫌になる可能性もありますね🤔💦園には行かせてあげようかなと思います😂- 5月24日

なひまま
水いぼって本当に治らないですよね💦
うちも1年戦ってます😱
ようやくゴールが見えてきました😅
病院変えてみてもいいかもしれませんね😌
うちもセカンドオピニオンで今通ってる病院の先生は本人が触ったり痒がったりしなければ放っておくのが1番❗️体もお湯で流すだけ❗️
薬も塗らない❗️とにかく触らない❗️との考えの方なんです😌
病院変えたらずーっと治らなかったのが1ヵ月で劇的に減りました😊
ピンセットで取るのも中の液が飛び散って逆に広がるリスクがあると聞きました🥺
あと、液体窒素も激痛なのでお子さんはかわいそうかも😣
-
ぶらうん
1年・・・お疲れ様です😭
4ヶ月の戦いでもう疲弊しきってます😂💦
園のプールなどは入れましたか?
やはり、病院によって治療方針が違うんですね!
いい先生なのですが、病院を変えてみようと思って、人気の皮膚科に先ほど受付してきました!午後受診予定ですが、状況が変わったらいいな・・・と思っています😂
確かに中のウイルスが周りに飛ぶんじゃ?って最近思ってました😅液体窒素やってみたことないのですが、激痛なんですね💦
毎週ピンセットで痛みに耐えながら頑張っている息子を見ると(麻酔シール貼ってますが)こんな思いさせて・・・。って辛くなります😂💦- 5月24日

なひまま
園はラッシュガードなどで水いぼを完全に隠せていたら入って大丈夫でした😌
液体窒素は私が治療中なんですが、正直、治療を中断したいと思うくらい痛いです😭
お互い、夏に間に合うといいですね🥺
-
ぶらうん
ラッシュガードでOKだったんですね😊息子の園もそうだったらな〜と思ってしまいますが、もう1回園にも現状をちゃんと話しておこうと思います!
そんなに痛いんですね😭💦
麻酔をしたりしないんですね💦
大人でもキツイなら子供なら尚更ですよね😱
今日いつもと違う皮膚科に行ってみました😊
週2で通わないといけないのですが良くなるといいなと思いしばらく頑張ってみます!- 5月25日
ぶらうん
病院を変えてすぐ良くなったんですね!
今の先生も頑張って取ってくれてはいるのですが、
たしかに病院を変えたら状況が変わる可能性もありますよね。
行ったことのない人気のある皮膚科が近くにあるみたいなので、行ってみようかなと思います。