
最近長男がどことなく構って欲しそうな、さみしそうな、甘えたそうな様…
最近長男がどことなく構って欲しそうな、さみしそうな、甘えたそうな様子があるような気がします。
次男が生まれてから、あまり赤ちゃん返りもせず、比較的落ち着いていたように思っていたのですが、もしかしたら、さみしさを押し殺していたのかもしれません。
次男が泣いていても長男を優先したり、長男を抱っこしたり抱きしめたり愛情表現をわかりやすくしてきたつもりなのですが、どうしてもまだ手のかかる次男に時間が取られてしまったり、次男が生まれる前と比べると待たせたりちょっとした我慢をさせたりが多くなったと思います。
2人以上のお子さんをお持ちのお母様方は一人一人にどんなふうに接してますか?長男を大事に思う気持ちは当然あるのですが、それを子供にどんなふうに伝えていったらいいでしょうか。
母として未熟さを感じております。アドバイスを頂けましたらうれしいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント